
写真を元にワンちゃんそっくりの犬用ケーキを作ってもらえる話
犬がめでたく満10歳。

↑飼い主の指を食べている写真
ウチの犬は生後2ヶ月とかで我が家に来て、生きとし生けるものとしての基礎ルールが備わる前の状態で生まれた場所から引き離されたこともあってか、最初の数年はもうほんと傍若無人でした。
※今は生後56週以下でのペットの販売は法律で禁止されていて、その期間に最低限の社会性を身につけられるそうです。
「生きていくのにはルールってものがあるらしい」っていうことがなんとなく犬にもわかってもらった状態で来てもらえるとよかったのですが、それよりも早くもらっちゃったので、、3歳くらいまではホント大変でした。傍若無人で。。

↑飼い主の指を食べている写真
5歳くらいからやっと意思疎通が取れそうな雰囲気が醸し出されてきて
7歳あたりからは日本語もわかるようになってきてちょっとした会話ができそうなレベルになってきました。
そんな10年。ボール遊びもかなり控えめになって、淑女になってしまいましたが、10歳を迎えたことはおめでたいこと。
わんこのせケーキ
親バカ、犬バカっぽくて恥ずかしいけどお祝いをしようと思いまして、犬用のケーキを注文いたしました。
写真を元に犬そっくりの立体物を載せた、無添加で犬も食べられるし、なんなら人間が食べても結構美味しいケーキ。

犬としても相当美味しそうな匂いや雰囲気があるらしく、ちょっとおかしいくらいに食べる気満々になってました。

わんこのせケーキ|無添加犬用おやつ・犬用ケーキ ロビナ
私が初めて利用したのは、東京都国分寺市のロビナ(Lovina)さん。
https://www.lovina.jp/dog-cake/


無添加ケーキの原料や製造工程も紹介されているので安心ですよ。
写真選び
犬に似せた物体を作ってもらうために注文時に写真を添付する必要があります。


なるべく正面で、もちろん可愛く写っている写真を選びました。意外と普通の表情で写ってる写真てのがなくて結構探しまくりましたが。
注意点として、長毛種の場合は毛の長さが揃っている写真を選ぶのが良いと思います。毛の長さでイメージ変わりますし、作る方が「どっちの毛の長さで作れば??」と悩むことも無くなるでしょうし。
飼い主さんが一番可愛いと思う犬の毛の長さの写真で揃えると良いと思います。



変顔写真もいっぱいあるんですけどね。再現が難しいでしょうね。
飛び出せ!1わんこケーキ(お花)
原料が9割さつまいも、とのことですので人間が食べても普通に美味しい。
ロビナさんにはケーキにも色々種類がありますが、今回ウチは「飛び出せ!1わんこケーキ(お花)」を選択いたしました。

犬1匹の場合は、直径約12cm×約12cm、
2匹の場合は、直径約20cm×約14cm とのこと。
ウチは1匹パターンでしたので12cm×12cm。それでも全部さつまいもなので。普通のケーキなら中身はスポンジですから、半分くらいは空気食ってるようなもんなのですが、こちらは全部さつまいもなので、みっちりぎっしりなのです。重さも十分。
つまりは、全部食えないのではという量。。
お子さんがいらっしゃる家庭でしたらお子さんがモリモリ食ってくれるかもしれませんが、なかなか大人の人間が食べられるさつまいもの量ではなく、犬としても糖質が心配なので、「全部食べていいよ!」とも言えない。
解凍後(あ、冷凍状態で届きます)、3日は食べられるそうなので、ちょこちょこ食べて(食べさせて)いこうと思います。
ですが、顔よ。顔。
食えないよね。スプーンですくえないよね。
部屋の端っこに置いとして犬に自分の顔の部分食べさせて、飼い主はその様子を見ないようにするか、
顔の部分だけは冷凍しといて問題を先延ばしにするか、
今のところこの2択です。


東京都国分寺市のロビナ(Lovina)さん https://www.lovina.jp/dog-cake/