見出し画像

自作ギターの製作話6 〜ペグを入手〜

前回はピックアップ、ブリッジの選定&購入に踏み切ったところまで書きました。


購入したピックアップ、ブリッジが届くまで数日かかるのでその間にペグを探しに行くことにしました。


向かったのは秋葉原にある千石電商さん。


ここの二階にはギター、ベース専用のパーツのみがズラリと並び恐らく手に入らないパーツはほとんど無いのではないか?というぐらいの商品が置かれています。


僕自身はにわかギター製作な訳ですが興味がある人は何時間でもいられるんじゃないかと思います。


ペグを探しにきたのが目的ではありましたが、


・ボリュームポットを3つ
・Volumノブ1つ、Toneノブ2つ
・ピックアップセレクターを1つ
・配線材
・ジャック

もついでに購入です。


ちなみに大切なパーツの1つであるコンデンサーは以前持っていたフェンダーの改造用に取り付けていたジャパンビンテージのオイルコンデンサを使用すると決めていたので購入はしませんでした。


さて本題のペグですが、、、


お店にありました。HAP仕様のペグです。


しかしここで前回書いた事に気づきました、、。



クルーソンタイプかロトマチックタイプか、、、。


しまった!ヘッドを見ないとわからない!


という事に気づき慌ててネックの写真を見るも裏側は写っていない、、、


さすがにこれを賭けで買うわけにもいかないので結局ペグは買わずに帰宅する事になりました。


家に帰って確認してみると、

ロトマチックタイプである事が確認できました。


しかしながらお店で思った事があって、、、


値段が高い!


何せ9000円近い値段でした。性能が良いので当たり前ではあるのですが。


今回の予算は50000円で既に36100円かかっています。

ちなみに有名通販サイトでも7000円〜8000円ぐらいでした。



ポットやスイッチの値段入れると予算超えちゃうなぁ、、うーむ、、、。


と悩んでいる時にふと、

「そうだ、御茶ノ水にある楽器屋さんに入った時にギターパーツを売っていた店があったな。」


ということを思い出し数日後御茶ノ水へ。


お目当ての楽器屋さんに入ると目の前にペグのジャンク品コーナーが!

ジャンク品といっても使えなくなったギターからパーツ取りをした際のものらしく箱の中にぎっしり入っていました。

↑実際の写真です。


この中からGotohのロトマチックタイプのHAP仕様のペグを6つ探さなくてはなりません、、。

しかもちゃんとペグとして機能するかの保証はないので回してみてダメなら探し直しです。


ちなみに写真だと小さく見えますが意外に大きい箱でした(笑)



かなり長時間、中腰になりながら探してなんとHAP仕様のGotohのペグを5つ見つけました!

しかも同じ色です。恐らく同じギターからのパーツ取りだったのでしょう。


もともと同じ色でなくてもそれはそれで自作っぽくて面白いかと思っていたので思わぬ誤算でした。


しかし最後の一つが何回探しても見つからない。
あまりにも長時間必死に探しているものだから店員さんもチラチラとこちらを見ている。


「一回ガバッと全部広げましょうか?」


なんて話しかけてくれたらいいのになぁと思っていた時に閃きました。


これだけ探しても見つからないなら6弦だけ普通のペグにしよう!


そうなんです。HAPはポストの高さを変えられるところが特徴なのですが、だったら6弦は普通のペグ同様高さ変えなくても良いのではないか?

という事を思いついたのです。


ただせっかく5つは同じ色で同じペグが見つかったのだから、なるべく近い色のペグにしよう。

と考え同じGotohの似ているペグを購入。


1つ300円なので6つで1800円。


相当安く買えました!


そんな優越感に浸りながら帰宅。


早速取り付けてみると見事にピタリ。

↑2枚の写真、1番手前の6弦だけ微妙に造りが違うのわかりますでしょうか?



そんなこんなでペグを取り付ける事に成功。


ピックアップやブリッジも到着しいよいよ本格的に製作作業に入っていく事になります。



パーツ代:
ネック 1000円
ボディ 2000円
ピックガード 500円
ピックアップ 24500円
ブリッジ 6800円
ポット×3 2100円
ノブ×3 450円
ピックアップセレクター 1700円
ジャック 800円

雑費:
xotic oil gel 1000円
穴埋め木の棒 300円
配線材 200円

合計:41350円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?