![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52632427/rectangle_large_type_2_9f4c74178e92e87721d4249da66c3489.png?width=1200)
はじめてnoteに書いてみた感想
noteをはじめて書いています。
広告が入らないので見やすいと聞きました。
確かにそうですね。
アプリで見てもそうなのかしら?
普段はアメブロに書いているのですが
メルマガの下書き用で使っているので
まったくアクセスもなく、最近さまよっていました。
アメブロアカウントは4つ持っています
1.2016年から書いているコンサル用のブログ
2.同じく2016年からやっている着付け教室用のブログ
3.2020年12月から始めたBTSファンブログ
4.そしてメルマガ下書き用のコンサルブログ
1は放ったらかし ちゃんと整えようと思っています(気持ちを察して)
2も同じく一年くらい更新していない(やる気あるのか?)
3は毎日更新していて一番アクセス数が多いし書いてて楽しい^^
4も平日更新してるけどフォローとか何もしてないのでアクセスは1~3
というわけでこの4をアメブロではなく
今度はnoteに書いて検証してみようかなと思いました。
クライアントさんがnoteを書いている方もいるので
画像の貼り方とか、リンクの貼り方などを
知っておいた方がいいかな~と思いました。
今書いていて思ったのが文字数がカウントされるのですね
右上にあります。
ということは文字カウンターサイトを使わなくて良い。
リンクはどうなんだろう?
例えばLINE公式の登録リンクだけだとこんな感じ
殺風景ですね(;^ω^)
どうやらLINEのリンクはcodeに対応していないらしいです。
この方のnoteを見てわかりました。
そしてこのバナー画像を使っていいそうなのでいただきました。
画像を貼って、そこにリンクを貼りつけることができます。
ふーん、なるほどね。しかしデカいな(笑)
やっぱりノウハウ系がヒットしますよね。
○○のやり方とかが探されている内容ですね。
というか、こんな内容の記事を書きたかったわけじゃない。
メルマガ記事の下書きをしたかっただけです。
あと改行するときはパソコンの場合、「enter」キーを押すと
こんな風に行間が空いてしまうので、もっと詰めたいときは
左手の小指で「shift」キーを押しながら
右手の小指で「enter」キーを押すと
キレイな改行になります。
隙間が空かなくて見やすくなります。
あとフォントカラーは付けられないのですね。
フォントサイズは変更できました。
リンクの貼り方はこんなこともできます。
https://note.com/notemag/n/n89391809a272
多くの人に読まれる文章の書き方動画を見つけましたので
こちらも見るといいですね。
という初投稿はこんな感じで終わりそうです。
最後にヘッダー画像を入れようとしたらCanvaと連携していて
作成した画像がダウンロードせずに
そのままヘッダーに貼れる仕様になっています!
これはすごい機能です!!
ご覧いただきありがとうございました^^