マガジンのカバー画像

私が満足に生きるために

48
高齢化社会、生涯未婚率の高い日本で、これから先楽しく人生を謳歌するための応援ブログ
運営しているクリエイター

#仲間

音楽を通し仲間を作って楽しい人生を送る。きっかけとやる気があれば出来ると思う。
例えば小学生の頃にやったことがあるというという人も多い鍵盤ハーモニカ。気軽に始められるので初心者の人にもおすすめ。人生を楽しくするにはきっかけと自分のやる気だと思う。先ずは私がきっかけを作ろうかな。

♪音楽は自分と他人との心を通わせる大切なツール♪
好きな音楽の歌詞やメロディを通して共感し合えると、自分のことを理解されている・受け入れられているという幸福な気分になれます。
同じ思いの仲間もできます。
人が幸せになるために音楽は大切な役割をしているのだなと改めて感じます。

昔、流行った音楽を聴くことで当時の記憶や感情が蘇り、心が明るくなったり切なくなったりといろいろな感情が思い出されることを、音楽のレミニセンス・バンプ(思い出のこぶ)と言うようです。

ちなみに私のそれはレベッカのフレンズで、聴くと高校生の頃の思い出が蘇り、いろいろ切なくなります。

音楽を通して仲間ができ心から楽しい!と感じながらオーケストラで活動しています。
クラシックなんて全然詳しくなかったのに、少しずつ練習を重ねてみんなでハーモニーを作っていくと、切なくなったり嬉しくなったりと心震える場面がたくさんあります。
なんでもいいのです、仲間で分かちあえれば。

私のサードプレイスであるオーケストラの演奏会でした。
バイオリンをあまり弾けない中でも参加させてもらい、本当に心から楽しいと思える瞬間でした!
すごく心満たされる体験ができるサードプレイス。
心がモヤモヤしている方には絶対オススメです✨全てに遠慮せず好きなことを探してほしいです✨

サードプレイスをもつ

サードプレイスをもつ

サードプレイスとは?家族でもない、会社でもない、自分が自分らしくいられる場所「サードプレイス」についてのお話です。

自宅に帰る前に軽い息抜きができる場所やリフレッシュや新たなやる気を生む交流のある場所のこと。
これはアメリカの社会科学者のレイ・オルデンバーグという方が提唱したものです。

アメリカは車社会なので、自宅と会社の往復だけという生活でストレスがたまるため、このサードプレイスを作ることに

もっとみる