![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62425239/rectangle_large_type_2_6497089f942c01823927cf60830aa038.png?width=1200)
Mリーグ最終盤、目無しになったチームはどう打つべきか?(工事中)
Mリーグ機構から、目無しチームの最終盤(最終戦とかその直前とか)の打ち方について、新たな発表があった↓
▶︎Mリーグの競技姿勢に関する方針について
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) September 28, 2021
Mリーグでは、シーズン期間中、チームの優勝条件を満たすのが難しくなった場合の競技姿勢に関する項目を、「Mリーグの活動目的」欄に追加いたしました。
▼詳細はこちらhttps://t.co/dsBOGU3r6i pic.twitter.com/UjgCxgY7Gv
Mリーグは、チームにとっての最大の目標であるシーズン優勝、一つでも上の順位を勝ち取るために、チームと選手が一丸となって全力で競技に臨む姿勢を重視する。
Mリーグは、チームのシーズンの順位はもちろんのこと、累年の成績・ポイント(累積ポイント)も未来永劫残っていく価値と考える。
Mリーグは、頭脳スポーツとして、チームの順位を向上させることが難しくなった場合においても、チームポイントを伸ばすために、全力で競技に臨む姿勢を尊重する。
この件について、自分の意見を書こう。
以下工事中です。
あらら😓
— ゑ (@ettyetty1027) September 29, 2021
Mリーグもつまんなくなっちゃうかもやな😓
昨シーズンの最終戦はほんとぶち壊しだったもんな~。
どこのサポーターでもないけど
どこが優勝するんやろか!ってワクワクしながら観てたの思い出す。
書かれてるのと真逆の内容が明文化されたかと思って読んでみたら...😩 https://t.co/JR8wCpUyz9
改めて読んでも沢崎さんずんたん両方の考えが守られてて大したもんだわ、
— お休み中👁ショータロ (@komesake_clam) September 28, 2021
一部のでかい声だけ聞く必要は無いし、あからさまに無視する必要も無い
その年の順位も、累年成績も、個人成績も、その半荘だけも
プロが思うように好きに打ってほしんや
ファンが思うように打って欲しいわけじゃない https://t.co/J91xi0Qjoc
ちなみに、今100円で買っておくと、書き終えて137円とかの値段で再公開したときにもそのまま読めます。買う人いないと思いますが(==)ウム
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?