![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82974714/rectangle_large_type_2_5215af06a7deeb4f0640fffdf147d10f.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
noteの弟子?
ネマタ本の編集作業が進まなすぎて、出版する会社である鉄人社に缶詰めになりに来てる。
ここしばらく缶詰をサボってたら、うちの最寄りの駅まで迎えに行こうか?と提案されちまった。
やべえ。そんな大作家みたいな扱いは毒だよ。俺なんて今はこれしか仕事ないのが実態だから、ネマタ本がなくなったらプーだぞ。
迎えは断って、自分で来たのが夕方5時。やべえ。朝10時に行くと返事して、来たのは7時間後。まあ5時間遅刻くらいの感じですかね?
いつもの席に着こうとしたら、うさんくせー感じのにーちゃん?に挨拶された。「先生、一度ご挨拶したいと思ってました」と。
はえ?
「先生のnoteの話を聞きまして、見てみたら収支を細かく公開してるじゃないですか。こうやればいいんだと非常に参考になりまして、自分でもnoteを始めました」と。
ということはnoterとして初の弟子? こういうことを言われたのは初めてだわ。
麻雀は全然わからないそうだけど、フリー雀荘の摘発記事など買っていただいてるとのこと。
ここ鉄人社の出してる雑誌の編集者らしい。うさんくせー本ばっか出してる出版社なんだわ。出してる本ってこんな感じだから↓
![](https://assets.st-note.com/img/1658224702661-3uChsLSvjG.jpg?width=1200)
その方にお名前を伺って、このことをnoteネタにしてもOKか聞いたら、「嬉しいじゃないですか」と快諾。
その方のnoteを見てみた。歌舞伎町ライターで、歌舞伎町ウォッチングのマガジンを売ってるという。
今は月間売上が〇万円(いちお伏せときます)で、それを1年後には月20万円以上にしたいと。
チラッと見て、笑ってしまった↓
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?