【Mリーグ】沢崎プロの麻雀をチェックする その1
去年はミスチェックってやらなかった。
Mリーグって、まだそんな安定した状態じゃないし、麻雀に関わってる者としては応援したいので。
とはいえ、批評ってすべて応援なんだよね。
しょーもないもんならスルーしてしまうわけで。
毛腹さんという毛がない人が、「打牌批判も応援のひとつの形」と書いてて、俺もそう思ってるので、今年は書こう。
たとえばこれ↓みたいな素晴らしいプレイなら書きやすいんだけどねー。
内川、岡田が肌で感じた…Mリーグの景色とは⁉︎ サクラナイツの初陣【熱論!Mリーグ】担当記者:ZERO
これ↑の2ページ目に出てくる鈴木たろうの、ドラ1の愚形残り1シャンテンで親リーの一発目に無筋押し。
これは普通じゃないわけですよ。
その結果マンガンをアガるとか、他の選手には不可能。
こういうミラクルプレイは扱いやすいけど、批判はしにくい。
そこを突っ込んでいくスタイルで( ー`дー´)キリッ
10/3のMリーグ、#5#6の沢崎さんの打牌から。
沢崎さんって、ずいぶん長いこと会ってないんだけど、とくに偏屈なこともなく、人柄的には感じいい。
だけど、古い知人から「10年前からまったく変わってない麻雀です。ヤバイですよ」という意見を聞いた。
というわけで、実際どうなんだろう?って興味を持っていた。
なお、麻雀の月額課金がまだ始められてないので、「しょぼくれ中年」に課金してる方は無料で読めるようにしてあります。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?