![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71106317/rectangle_large_type_2_8b825c25dd406d291e85ee7407b6d805.jpg?width=1200)
1局麻雀
1/16ベルバードでのAMリーガー新年会にて。
これですな↓
今日は本当にありがとうございました🥺✨
— ちゃんまりฅ(´・ω・`)ฅ (@chammari_) January 16, 2022
皆様がそれぞれ楽しんでる光景を見れて、開催できてよかったってしみじみ思ってました。笑
次回開催するときあったら是非参加してくれたら嬉しいです(´,,•ω•,,`)
次は夏祭り?とか??w pic.twitter.com/1zZpq5rD5l
ホーリーも動画にしてる↓
ベルバードで開催された新年会の動画を投稿しました🀄️
— 堀内正人 (@horihori0104) January 20, 2022
【チーム戦】リーダーとしての責任を果たすため全身全霊で打ってきましたhttps://t.co/3oN5Mazczh
1部と2部があって、俺は1部だけ。
AMリーガー4人がゲストで、ゲスト率いる4チームの団体戦形式。
主催のちゃんまりが大変そうだった。
3回戦。その途中に1局麻雀というものがあった。
1局勝負で、その1局に大きなポイントが動く勝負になってると。
細かい部分は決まってなかったので、対戦するゲスト4人で相談しながら決めていった。
全員が2万5000点持ちのままオーラスになったという設定にしようと。
そうなると席決めと親決めが超重要になる。だって同点の発生確率がむちゃくちゃ高いから。
でもね、席決めしたあとにシステムが決まっていった。
座順は、堀内→福地→やまき→平澤だった。
この段階で俺が圧倒的に有利だった。西家や北家は同点で下の順位になりやすい。かといって親は親かぶりのラスが怖い。南家が最強じゃね?
3巡目だったか、やまきが東をポンしようとした。
そのときにはルールがようやく定まってたから、みんなして「これオーラスだよ」「東は役にならないよ」「今回に限って誤ポンの罰符なしで止めてもいーよ」と。
やまきは東のポンを中止した。
俺の手はかなり良かった。先制テンパイできそう。ピンフ形。もちろんダマにするけど、役なしなら即曲げだ。
と、6巡目くらいに親のホーリーから「リーチ」と。
くー、俺より早いやつがいたか。
その同巡こちらもテンパイ。こんな手だった↓
現物は端牌が1枚。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?