渋谷の失われた街中華へ
街中華の記事へのこのコメント↓に納得して、街中華への興味をかき立てられてしまった。
んで、思い出したところが1軒。俺が通ってるダンススクールのそば。
渋谷なんだけど、駅から徒歩10分くらいの場所で、さすがに人通りは多くない。というか少ない。大通りには面してない。というか、けっこう裏道。
その近辺に他の店もあったりするから、渋谷の発展史の中で敗れ去り、さびれたエリアとなったんじゃないか。
そのダンススクールには熱心に通ってきたから、その近辺の店はそれなりに入ったことあるんだけど、そこは入る気にならなかったんだよな。オープン性皆無という感じで。
あんな場所にあって、なぜやっていけるんだろう? 客なんかいねーだろーよ。
というわけで、行ってみることにした。
渋谷は10年計画くらいで再開発してる。最近、埼京線(湘南新宿ライン)のホームが山手線ホームに近くなったし、東口も大きく変わった。
その後も赤で囲ったあたりをずーっと工事してる。
以前は駅までこの赤のあたりを通って通ってたんだが、今は遠回りしなきゃいけなくなったので、線路の反対側を通っている。なので、赤のエリアを通るのは久しぶり。
あった↓
と思ったら、閉店してるじゃねーか(;・∀・) 落書きまでされてるから、最近のことじゃねーぞ。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?