![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139068387/rectangle_large_type_2_f406cf88660e1f4890cb540475dbf28b.jpeg?width=1200)
最高位戦で「ポン」が誤ロンになった件
この記事は未完です。完成してからXに投下します。
昨日から今日にかけて話題をさらってた件だ。世の中のスピードからだいぶ遅れてるけど、今さらながら取り上げます。
きっかけはこれ↓
本日リーグ戦で、「ポン」と発声したつもりが同卓者から「ロン」と聞こえたと言われ、チョンボになりました。
— 福田 大志 (@fukuda720) April 29, 2024
競技性を重んじる最高位戦のルールは本当に素晴らしいですね。
これは732RTという大反響となった。
X上でめちゃ話題になり、黒木noteの記事になった↓
他にも記事にした人が多数↓
隣の卓にいたという多喜田さんのポスト↓は、批判の嵐に巻き込まれた。
同会場で隣の卓でした!
— 多喜田翔吾 / たま子 『麻雀AI・NAGAの鉄戦術』発売中! (@maid_LD) April 29, 2024
個人の感想ですが、発声の際に吃り気味に発声されており、当人の意図に拘らずロンと誤認されても致し方ないように感じました。またその卓はオーラスだったので、立会人含めて福田さんの発声を聞いていた上での裁定だと思います。… https://t.co/jxQnZOFOLn
この件をなぜか厳しく追及してる人の連続ポスト↓
【最高位戦ポンロンチョンボ】
— ミンカーン大統領🀄️ (@minkandaiminkan) April 29, 2024
①最高位戦福田大志プロが、ポンがロンに”聞こえた”からチョンボを取られたと報告
②同団体の他プロが次々と「状況・詳細を書かず卑怯」など反論し最高位戦内紛争勃発
③その反論が「そもそも発声噛んだぐらいで点棒が移動する団体は異常」という声を呼び炎上モードへ pic.twitter.com/DEoMNTnyhp
同卓してた3人が降級ラインであることも明かされた↓
【最高位戦ポンロンチョンボ問題】
— ミンカーン大統領🀄️ (@minkandaiminkan) April 29, 2024
「ポンがロンと聞こえた」と言われチョンボを取られた福田大志プロが入っていた
B2リーグ4節d卓の同卓者
・田渕百恵プロと吉村昌敏プロが12節降格ライン
・國井芽プロが6節降格ライン pic.twitter.com/cxkQfgkJcn
競技麻雀で3人が組んでチョンボを仕立て上げるなんてありえないという意見↓
発声の件、「3人組んだらハメられるやん」的な意見をよく見るけど
— 長村大 (@sand_pudding) April 29, 2024
できるできないで言ったらそれは「できる」なんですよ、ルール的に
でもそんなのしないんです
そんなのするために競技麻雀やってるんじゃないし、それはみんなの共通認識としてある(と思いたい)
→
またX上で言う意味あるの?という意見↓
何が事実なのかは直接みてないから分からんけど、団体内で起こったこと、団体の仕組みに対する不満は外向きに発信するメリットは何もないから発信すべき場所と方法で伝えるべき相手に伝えましょうよ
— 独歩 (@doppo3010) April 29, 2024
これ↓はそんなことないと思う。
不思議な話ですねえ…
— ぐっどらっく (@goodluck774) April 29, 2024
三ヶ島さんが処罰されて皆恐れて運営側に迎合しているようにしか見えませんね
最高位戦はプーチンが君臨してる的な団体じゃないので。
ちょっと新鮮に感じた意見↓
このツイートで最高位戦を批判してる人いますけど、同卓者3人が「ロン」と聞こえたと言ってチョンボにならない方がルールとしておかしいですよ。きっと福田プロは「ポン」と言ったんだろうと推察して同情するのは解りますが、ルールとしてはこれを容認するしかないです。 https://t.co/wxk8ZAI1GO
— 夢乃マホ@高遠原 (@mahonakau) April 30, 2024
なお、間違って「ロン」と言ってしまった(そう同卓者に認識された)場合はどのプロ団体でもチョンボらしい↓
プロ連盟でもチョンボです https://t.co/OWXaX4H0eX
— 黒木真生(日本プロ麻雀連盟) (@kurokimasao) April 30, 2024
この件について書いていこう。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?