![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103741538/rectangle_large_type_2_21a759c32bc08e466b7e83a8431c470f.png?width=1200)
老化か? 雀力の低下か? 念押しモロヒに刺さりトップからラスまで転落した日
夢にまで見た敗因
今朝は昨日の痛恨の振り込みを思い出しながら目が覚めちまったわ。夢の中で相手の手牌の形を考えてたって麻雀中毒だよな。最近では珍しい。
この振り込みでトップからラスまで転落しちまった。しかもその形が、もしMリーガーがこれをやったとしたら、この程度のことが読めないんだねって俺がnoteで取り上げちまうレベルの典型パターンだった。
なんなんだよ。俺が下手になったの? 老化なの?
昨日は1週間くらい麻雀を打ってなかった。最後に打った日は、note化してないけど、いっぱい負けたんだった。
麻雀なんてどうせ6割は負けるんだから、やんなきゃいいのに、なぜいまだに麻雀病が治らないのか?
昨日はダンス帰りではなく、わざわざ家から打ちに行っちまった。昼間だというのに。
土曜日の昼間13時。
馬鹿店に入ったら人であふれてた。4卓。立ち番なし。すごいね。週末は混んでるな。科学特捜隊はいなかったな。
待ち席に2人。1人はコバゴー。君は夜中の人だろ。週末の昼間にも打つのかよ。麻雀以外にすることないん? セックスするとかないのかよ?
コバゴーがルール変更について教えてくれた。ドラ表示牌に赤や青が出たら、アガリにその祝儀枚数がつくことになるそーな。これまでは裏ドラ表示牌だけだったけど、それを表ドラにも適用すると。
つーことは、ドラ表示牌に青5mが出ると、誰がアガっても2枚つくと。ヤバいね(;^ω^)
やることはあまり変わらないけど、アガリ率優先、押し優先になるルール変更だな。
卓に案内された。
対面はいつもの帽子君。来るたびに同卓するな。まっすぐツモってまっすぐ切るの逆で、いつもうねうねツモってうねうね切る人。
彼は以前、麻雀を打ちながらずっとイヤホンしてたので、何を聞いてるのか尋ねたら、好きなアーチストのアルバムが今日発売されたので、それをずっと聴いてると。器用だな。この話はびっくりだった。
この話を聞いて彼のこと好きになったわ。そういう生き方はいいよ。麻雀なんてくそ真面目に打つもんじゃない。みんな好きなアーチストの音楽を聴きながら打とうぜ。店の有線でピンクレディー(この日はUFOがかかった)なんぞ聴いてたら、身も心もジジイになっちまう。まぁ俺にはそんなマルチタスクは無理なので、こうして着々とジジイになってるわけだが。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?