![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166253124/rectangle_large_type_2_ca9eab80bcbd1a309c4895b25168fc95.png?width=1200)
Photo by
hukugyouotaku
警察様の怒りの鉄槌が下る前に
歌舞伎町が警察様のお叱りを受ける日は近いかもしれん。もう色鮮やかな牌をツモる麻雀は打てなくなる?
そう思ったら打ちたくなる。
ちょうど2週間前に風邪を引き、それ以来やけに体調が悪くて、仕事は進まねーし、麻雀もほとんど打ってない。
これってもしかして風邪じゃなくてコロナだったりする? 熱が出てないけど。
というわけで、ジャズダンスのあと、ネパール飯を食ってから歌舞伎町に向かった。昼間から麻雀を打とうなんて遊び人や。昼間からジャズダンスはOKだけど、麻雀はあかんだろ。
というわけで水曜日15時、馬鹿店に入った。
2卓立ってる。
地上げ屋がいる。嬉しいな。彼のトーク大好きなんだわ。「きちー、誰だよ、この席こんなにしちゃったの」みたいな昭和トークが最高なんだわ。
しかしもう1卓が先に終わり、そちらに案内された。残念。地上げ屋とまた同卓する日は来るんかね?
こちらのメンツは、クイズノック、ムッシュ、田吾作。
1戦目
東1、こんな手↓から、
![](https://assets.st-note.com/img/1734521965-PCUF2r6hegQLiMquBjKH84p5.png?width=1200)
赤5sを切った。
これ1m切りかな? 3900点の0枚より2000点の1枚のほうが価値は高いよな。しかし1mが出る可能性も十分あるし、後から切るときは赤5sより1mのほうが安全度はずっと高い。
どうなんだろうね。ション牌の5sだというのに、後の安全度とかって臆病すぎるかな?
この赤5sは下家の田吾作にチーされ、次巡に2sを手出しされて(つまり出来メンツチーだった)アガられてしまった。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?