無料部分しか読んでませんが
俺のnoteの記事に対して、ツイッターで、
みたいなことを言われることがある。
非常によくある。
こういうの↓は、
俺に向けては言ってなくて、空中に(つまり自分のフォロワーに)言ってるんだよな。それならわかる。
しかし、直で言われることもそれなりにある。
俺のnoteなんざ、日本人1億2000万人のうち300人くらいしか読まないもんだから、まーふつうは読まないよ。
買う人は120万人に1人しかいない異常者だ。
だから、買って全部読んでから言えよとは思わない。
たださ、俺が1から10まで書いたうちの、1から4くらいまでを読んで同意だと言いたいわけだよね。
(自分は意見が違うというツイートは見たことない)。
そのときに、5~10は読んでないから、そっちに違う要素が書かれてても、それは知らない、わかってなくても自分の責任ではない、と予防線を張ってるわけだ。
人が書いたもんは全部読まないくせに、自分の意見は言いたい、さらに予防線を張らせろ、ってことだよね。
いいんじゃないでしょうか(==)ウム
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?