![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131975893/rectangle_large_type_2_a3a3fb5e20c534dd4ff96f75b751435e.jpeg?width=1200)
月1のイベントデーにいそいそと向かうアドゲー病患者
馬鹿店では毎月最終土曜日から日曜日にかけての24時間だけイベントデーとなる。花牌が入るんだよな。
花牌はドラにはならない。祝儀だけ。役牌ポンの1000点でも花牌を4枚引いてたら1000点の4枚になる。体感的にレートが1.5倍くらいになる。勝つときも早いし負けるときも早い。
このルール、以前は嫌いだった。わけわからん麻雀になるから。しかし最近何ヵ月か、このイベントだと知らずに行き、けっこう大勝した。なので今月は狙って行こうと。
負けたらそのルールは嫌いになるし、勝ったら好きになる。雀荘の客なんてそんなもんだ。
今日はダンスをサボって十分寝て、家から歌舞伎町へ向かった。ダンスより麻雀を優先するなんて、ふだんならありえない。
馬鹿店に着いた。3卓立ってる。俺と同じような中毒者が押し寄せてる。花牌の日はふだんより客が増え、滞在時間も長くなるそうな。みんなレートが上がるとハッスル(古語?)するんだね。
出禁になった店は2軒しかないという因縁が待ち席の俺をチラチラと見てる。俺は1軒も出禁になってねーぞ。俺は店に対しては羊だから。
メンバー5人、女の子1人がうろうろしてる。メンバー陣は万全の態勢だけど、3卓丸だ。
客が1人欠けて卓に案内された。メンツは因縁、浪人、金髪。厳しいな。
因縁は馬鹿っぽく見えるけど、けっこう強い。長年フリー雀荘で生き抜いてきたやつは、麻雀の技術はちゃんとしてなくても押し引きの勘はいいんだよな。押し切ってアガりきってしまうのが上手い。
1戦目
親マン4枚を引かれた。花牌が入ってると4枚がざらに出る。高ぇんだわ。
因縁「パンクだ、プレートバック」。今日は調子悪いらしい。
浪人氏がいいみたいね。チップケースからチップがあふれかけてる。
マンガン4枚を引かれた。
毎局のように4枚引かれていくから、地蔵だとものすごい勢いで負ける。
東3、親で7700点の5枚をロン。
1本場、カレーを食いながらぞんざいに打ってた因縁が終盤になってリーチ。俺が一発目に切った發にロンと。片割れはドラの1p。だが、それは第一打に切ってるじゃねーか。金髪氏が見つけた。歌舞伎町でもチョンボは普通にある。
因縁は飛び。俺は3着で終了だ。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?