麻雀は将来役立つか?
だいぶ教育論的な内容だ。なので最初は「しょぼ中」に入れようと思ってたけど、やっぱ麻雀の話ではある。迷った結果、両方に入れます。両方に入れる記事が増えると、2つに分かれてる意味が薄れてしまうけどね(;^ω^)
女子中学生の会話から
麻雀JC美咲ちゃんが同級生から「麻雀って将来何の役にも立たないよね」って言われたという。
この件について、いろんなオヤジどもからアドバイス?が殺到してる。
大きく言って、次の2つに集約されるかな。
・役立つかどうかを言ったらすべての趣味は一緒。
・好きなことが一番。
この高校生のにーちゃん↓は、正月の家族麻雀がやたら厳しいという環境の中で、
麻雀のプロの対局を見始めたこと、クリスマスプレゼントの麻雀本を2日で3周読んだことにより、今まで負けっぱだったのが嘘のように正月の麻雀で勝ちまくりとなり、家族から一目置かれるようになって、努力して成果を出したことで自分に自信が付いたという。
面接試験で使えるレベルの成功体験になっており、超絶役に立ったという話だ。
麻雀じゃなく他のものでも一緒なようだけど、大人たちが以前からやってた中に入っての勝利に価値があるから、スマホゲーなどでは無理だ。麻雀である必然性がある程度ある。
麻雀と将棋が区別つかない人々
さて、美咲ちゃんの同級生が言った「麻雀って将来何の役にも立たないよね」という言葉。これを真面目にとらえる必要はないと思う。
たぶん麻雀のことをほとんど何も知らずに言ってる。
俺はダンスの知り合いから「何だっけ? 将棋だっけ?」と何度も言われてる。俺のこと「あの人は仕事が麻雀のプロなんだって」と話題になるんだけど、麻雀と将棋の区別つかない人はいっぱいいて、「何だっけ? 将棋だっけ?」となる。これが1人や2人ではない。
とあるダンスの発表会に3人のチームで参加して、俺がチーム紹介文を「プロ麻雀師とバレリーナと競技エアロビック選手のチームです」と書いたのね。それが舞台で読み上げられ、それに対する男性MCのコメントは「麻雀にモツってありますよね?」だった。
舞台上で、俺は「ああ、ありますねー、正確にはモツじゃなくてツモって言うんですけど」と答え、馬鹿受けだった。
話がずれてるな(;^ω^)
まあとにかく、女子中学生が「麻雀? それ何かの役に立つの?」と言うのは、馬鹿にしてるというより、本当に何も知らないんだと思う。
将来役立つとは何か?
中学生にとって役立つって何か? 役立つものの代表は勉強だよね。しっかり勉強していい成績を取り、いい学校に行くと、将来の選択肢が広がり、世の多数派の人たちの覚えがめでたい。この価値観は今も生きている。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?