![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61409206/rectangle_large_type_2_56ae676c148756ba5e31edd8ef92443e.png?width=1200)
ようへいさんのプロ論は正しいか?
ようへいさんのプロ論が話題になっている。
いいねが260もあるじゃねーか! これを書いてる間に25も増えたから、まだ増えそう。俺の過去最高は139だ。ダブルスコアで超えられてる。
俺の過去最高は森山プロ連盟会長様のやらかし記事だった。
こういう他人の足を引っ張るようなことばっか書いてるから俺は人気ないのかね?(;'∀')
ようへいさんのプロ論はtwitter上でも賛否両論あるけど、どっちかって賛が多いのかな。ほら、こんな絶賛だってある↓
これは今まで読んだ麻雀系noneの中でも最上級の読み物 https://t.co/puK3n344DI
— noro227 (@noro227) September 16, 2021
みんながいいと言ってるものを否定するって、さらに嫌われるけど、しょうがない。
ようへいさん、すいません。個人的な悪意はまったくないです。ただ自分の意見を率直に書くだけなので。
まず、ようへいさんプロ論の要点を列挙します。
・麻雀プロの地位を上げよう
・それにはリスペクトされるように振る舞おう
・そうすると、いずれはお金を出す人も増えてくる
・他の職業のプロをなめちゃあかん
・お笑い芸人を馬鹿にするから麻雀プロは駄目なんだ
・成熟してるプロ界は、尊敬されるから尊敬する、尊敬するから尊敬される、というサイクルで回っている
こんな感じでOKかな?
これに対する俺の意見はひと言になっちゃうな。精神論では何も変わりませんよと。
たとえばさ、麻雀プロ全員の人格が、ある日いきなりタッキーになったとしよう。全国に約2000人のタッキー人格。
麻雀プロは尊敬されるか?
関係ないよね。「いいやつばっかだ」とは言われるだろうけど、尊敬はされないでしょ。人気には影響しそうだけど、業界全体への敬意は上がらない。
ようへいさんのプロ論の内容は、ただ人として守りたいことであって、プロ論とは関係ないんだよね。
ようへいさんのプロ論には、他業界のプロの例として、お笑い芸人、プロ野球選手が出てくる。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?