
松屋の水煮牛肉を食べてきた
今日から発売だそうで、Xのトレンドに入ってる。これを食ってきた。
1180円というけっこうなお値段。

いつものように生野菜を3つ。
水煮という名前だけど、これは中華料理の名前で、実質的にはラー油煮が近い。油の量が多く、完全にラー油味。
四川省に行ったとき、すべての食い物がこんな感じだったなーと思い出す。
辛い。ガチで辛いぞ。
本場のやつは唐辛子をあまり刻んでなくて、丸のまま入ってたり、大きいぶつ切りになってるけど、松屋のは細かく刻まれてる。そのほうが効果あるもんな。

胡椒が丸い粒のまま大量に入ってる。1180円という値段は胡椒のせいで高くなってるんじゃねーの。すげー量だぞ。
単なる唐辛子の辛さではなく、麻辣系なんだけど、山椒(花椒)ではなく胡椒で麻辣にしてるんじゃね?という感じ。
最初のうちは皿から引き上げてそのまま食ってたけど、あまりに辛くて、いったんどんぶりに入れて、唐辛子と胡椒を全部取り除いてから食うようになった。
残したら負けだと思って、最後は頑張ってなんとか全部食ったわ。
食い終わったあと近所のスーパーで買い物する予定だったけど、腹が痛くなりそうでそのまま帰ってきた。
これ会社員が昼飯に食ったりしたら午後の最初の2時間くらいは使い物にならなくね?という感じだった。
シュクメルリもそうで、松屋の外国モノを大胆に持ってくる姿勢は評価したいんだけど、これはもう食わんでいいわ。腹がおかしくなる( ゚д゚)ウム
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?