![森山](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19941889/rectangle_large_type_2_0a784060e69ffbf3f127dfde78496023.jpeg?width=1200)
森山会長が謝罪した
AbemaTV 放送対局時における私のコメントについて
— 日本プロ麻雀連盟 (@JPML0306) February 26, 2020
令和2年2月26日
森山茂和
2月16日に行われた麻雀最強戦「超攻撃型 プロ決戦」解説における、浅井裕介プロに対する「麻雀を辞めた方がいい」という私の発言は明らかな失言でありました。 pic.twitter.com/BytnYVjFr7
プロ連盟のHPにも、
AbemaTV 放送対局時における私のコメントについて
というページが作られた。
最高位戦が抗議するらしいよという話は聞いていた。
これに対して、
まともに認めない政治家が多い世の中で、ストレートに非を認めた事は素晴らしいです。
— キョウ (@kyuruo) February 26, 2020
みたいな意見が多く、
そう思うなら辞任しろ
みたいな意見も少数ある。
俺の意見としては、普通じゃね?って感じ。組織のリスクマネジメントとしてはむちゃくちゃ普通。これを出さない組織は異常だっていうのが今の感覚じゃないか。
麻雀の世界は異常だから、これも大きな前進だといえばそう。でも、普通といえば普通。
森山さん個人がどうこうより、組織として当たり前すぎるわ。
「非を認めて偉い」みたいな感覚は俺にはねーなー。広報の人が書いて、森山さんに確認を取って、出しただけじゃね?としか思わん。
辞任しろみたいな極論は思わないし、意味がない。組織としての透明度を高めて、将棋連盟とか日本棋院くらいの感じになってくれたら、もうとやかく書くことはなくなるんだけどね。向こうは公益だから、それと同レベルというのは高すぎかもだけど、それを理想として。
って、俺なんぞがプロ連盟様に上から語っても意味ないんだけどさ(;^ω^)
日本将棋連盟は目標にしないほうがいいですよ。竜王戦守るために三浦九段を冤罪で生け贄にしようとしたんだから。
— 将棋おきみやげ (@shogi_okimiyage) February 26, 2020
森山会長が謝罪した|福地 誠 @fukuchinko #note https://t.co/CODq5kPSyp
今の日本棋院って、堀内さんの十段戦の時の連盟くらいのレベルの印象で、とてつもない低レベルな感じがします。
— うぇっへっへw@禁則事項です (@gehehehew) February 26, 2020
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?