![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83747749/rectangle_large_type_2_ab963eb162235cbecbd24ef6654b9c46.jpeg?width=1200)
鯛の頭ほど美味いもんはない
こんなnoteを誰が金を払ってまで読みたいっていうんだ?
そんな声が出そうです。ぼくもそう思います。なので100円にします。
100円だって買わねーから!
ぼくもそう思います。
福地先生はいつも魚を食べてる印象。そう言われたことあります。
実際に魚ばっか食べてるわけじゃないけど、家で料理するときは魚が多いんですよね。なぜって量があって安いのは魚のあらだから。
昨日はダンスのリハ(チーム練)が昼間あったため、そのスクールの近所にあるスーパーに、いつも夜9時半過ぎに行くところ、夕方4時前に行きました。
すると、おお!いろんな商品が津波のようにあるじゃねーか。
![](https://assets.st-note.com/img/1659256839681-FE8gZDRr3S.jpg?width=1200)
早い時間だと、よりどりみどりでいろいろある。その反面、〇割引というシールが貼られてない。
魚のあらはどうなんだ?
ふつうの肉や魚だったら、ここで買わないんだわ。だって家まで電車で1時間弱かかるんだもん。真夏に生ものを持ち帰りたくねーよ。他で売ってない魚のあらを売ってるから、ここで買うんだって。
並んでるのはまっとうな商品ばっか。探し回ったら、回収品などを置く棚に少しだけあった。
正直、ぶりのあらは安いけど、そこまで美味くはない。家じゅうが魚臭くなる。ちっと飽きたわ。鯛の頭なら買いたいけど。
はい、ありました。巨大な鯛の頭。
![](https://assets.st-note.com/img/1659256869674-RT9iZBtV1g.jpg?width=1200)
1パックに頭が4つ入ってる。
480円の半額となってる。頭は常に半額なんだよな。480円は高めだ。
このとき↓は398円だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1659256885969-lEkDaXqp5O.jpg?width=1200)
でも、こっちは頭が2個なのかな。少ねーだろ。
このとき↓は今回と同じ480円。
![](https://assets.st-note.com/img/1659256902199-MLQHVcTCS9.jpg?width=1200)
むむ、このとき↓は298円だわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659256916203-a5LYWZjhl2.jpg?width=1200)
でも、魚の種類が違って、だいぶ小さい。数も少なそう。
まー、どのみち安いからいいよ。値段の差はどうでもいい。
棚に4パック置かれてた。1パックに頭が4つ入ってるから、さすがに全部買って頭16個は多すぎる。真夏だから、日持ちしないだろうし。
俺ね、こういうの駄目なんだわ。哀れな鯛の頭を見捨てて帰る気になれない。俺が買ってやらなきゃ!と思ってしまう。そりゃ100パック売ってたら全部買うのは不可能だけど、4パックくらいなら食い続けたらいけるっしょ。
というわけで4パック買いました。
あとは豚肉。これも、そこまで安くはなかったけど、これいいな!というのがあったので。
野菜類も買いたかったけど、重くてかさばるから、これで打ち止め。
家に着くのは4時半。5時半からのジャズに行ける。すげー厳しい最強レッスンがあるんだわ。
しかし、迷った結果、鯛の頭を優先した。こんなに冷凍できねーし、冷蔵庫に入れるのすらきつい。だから帰ってすぐ料理するのが一番。それに腹が減ってるんだよ。このままジャズを受けに行き、そのあと帰ってきて、それから鯛の頭を煮るのは無理だ。腹が減りすぎて。
ジャズより鯛の頭を取ったわ。
2パックを冷蔵庫のチルドに入れ、2パックを煮つけにする。豚肉も切ってすぐ冷凍した。
帰りの電車の中でググって、酒蒸しもありなのか…など考えたけど、ありがちな煮つけにすることに。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?