![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94402449/rectangle_large_type_2_5a9b255441456bda380568be89c1200a.png?width=1200)
2ヵ月しかもたなかった。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
9月末のこと、俺のnoteの定期購読者様からお叱りを受けた。お叱りとゆーても、直ではなくエアリプだった。
福地さんはさすがにマガジン購読者を舐め過ぎだわ
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) September 28, 2022
福地noteマガジンの購読切ったわ
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) September 29, 2022
さすがに読者を馬鹿にしすぎ
不満がめっちゃ溜まっていたようで、一度の叱責ではなく、何度も何度も。
福地さんの戦術書が好きだから、お布施のつもりでマガジン購読してきたけど…
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) September 28, 2022
ミスを責める気は無いよ
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) September 28, 2022
でも以前にアップした記事とほぼ同内容のものを
有料マガジンの公約数の一本にするか普通?
揚げ間違えたコロッケで金を取るなよ。。。
マガジンの公約数は守るのが当たり前じゃねーかって前からモヤモヤしてたんだよ
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) September 29, 2022
数カ月連続で公約破ってた時期あったよな
金を受け取るってけっこう重いことだと思うよ俺は
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) September 29, 2022
工事中が7本か…公約守れないなら単話売りのみにすりゃいいのに
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) September 30, 2022
9月分までは有料購読者なので9月分の更新が終わるまでは文句言う権利があるはず
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) September 30, 2022
それが終わったらもう何も言わねえから。。。
今さらかもしんないけど、俺は福地先生のファンなんだよ
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) September 30, 2022
だから福地先生が不誠実なことして金取ってるのが悲しいんだよな
福地さんがまだマガジン2本(たそ麻としょぼ中)やってた時、
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) October 1, 2022
公約の記事数が足りなくて、足りない本数ぶん、マガジンに入ってない記事を購入して
返金申請をしてくれという処置をしたことがあった↓ https://t.co/3nzgGs89ke
これ、当時は何も言わなかったけど、全く解決になってないよな
自分はたそ麻だけ購読してて、しょぼ中は購読していなかった
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) October 1, 2022
なぜなら福地さんの麻雀の話には興味あるが、日常の話には興味ないから
興味ない記事を無料にして、それで公約達成したことにされてもな…と当時から思ってた 何も言わなかったけど
あと当時から疑問だったのだが、その時マガジンを2本とも購読してた人はいなかったのかな?
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) October 1, 2022
2本とも購読してた人がもしいるなら、その人には無補償だったことになるけど…
というわけで、実は以前から福地さんのnoteに対してはモヤモヤしたものを抱えていたわけで
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) October 1, 2022
noteのマガジン購読なんてファンクラブ会員みたいなもんかな…とも思うのだけど、
やっぱり最低限の体裁は整えてくれよ、気持ちよく金を出させてくれよ!と思うわけですよ
noteの購読は切ったけど、気になる内容の記事があれば単話買いするし、
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) October 1, 2022
何より戦術書を書いてくれ!買うから!とは思ってるよ俺は
9月のコロッケまだ1つ残ってるからまだ文句言えちゃうじゃねーか
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) October 3, 2022
公約達成してない状況でよく遊んだツイート出来るなぁ 図太いわ
いや遊んでもいいんだよ ただ俺だったら申し訳なくてツイートは出来ない
昔から思ってたよ
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) October 3, 2022
公約全然足りてない月末なのに今からダンスのレッスンとかよくツイート出来るなーって
まぁ福地さんにとっては締切りを破ることなんて大したことではないんだろう
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) October 3, 2022
文筆業で生きてきた人間と、普通の会社員ではその辺の感覚が違うのは理解できる
9月の工事中放ったらかしてMリーグネタ2本目です、か
— 杏仁豆腐決定戦 (@A93kTdV10N52m1S) October 5, 2022
Mリーグネタ早めに出したいのは分かるけどさ
スパッと購読を止めれば済む話なのに、こんだけネチネチとツイートするほど溜まってたわけですね。申し訳ないです。
なお、この方と直接ツイートは交わしてない。RTしただけ。その後も没交渉ですね。
言ってる内容はすべて正論。まったくおっしゃる通りです、としか言いようがない。なかなか執念深いですね、なんて言う気は乳頭ないです。
これらをRTしたときに、「福地noteの価値に記事の本数は関係ない。たまに素晴らしいのがあることが重要」みたいな擁護が何人かから出たけど、そういう甘やかす方々に溺れて、俺は売れっ子ライターからただのライターになり、今はnoterに堕ちてきてるわけだ(==)ウム
この杏仁豆腐さんからのお叱りを受け、翌月から生まれ変わったように真面目にnoteを書いた。
10月は公約15本のところ18本。11月も早々と18本。
以前は、月を終えるときに工事中という負債を残してしまったり、なんとかクリアしたとしても最終日に何本も書くギリギリぶりだったことを考えると、まるで別人のパフォーマンスを発揮した。Mリーグ系の長いやつや、話題になった事件を扱ったやつもあったから、1記事10万円みたいなやつもあった。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?