![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76041340/rectangle_large_type_2_78d0c2e6b35fef17fb3bc0796aa612ee.jpeg?width=1200)
石橋の涙は正しかったのか?
4/8(金)Mリーグセミ最終日。
ファイナルに進出できる4つ目の席を争って、フェニックスを追うパイレーツ。
第1戦開始時のptはこう↓
朝日新聞 #Mリーグ 2021/22 セミファイナルシリーズ
— Mリーグ成績速報(非公式) (@mleague_results) April 7, 2022
【チーム成績順位表】
Day11 終了時点順位表
サクラナイツ・フェニックスが全日程を終えて残りは1開催日、こちらの状況!#KADOKAWAサクラナイツ が通過確定、フェニックスは全日程を終えて43.3pts差のリード、Piratesはこの差を追いかける! pic.twitter.com/MiX9so41gE
43.3pt差。
だいぶ現実的な差だ。1位-2位なら確定。1位-3位でも可能性は十分。2位-2位だと、かなり大きな2着じゃないと厳しい。
1戦目の登板は石橋。最近の結果はこう↓だから、
朝日新聞 #Mリーグ 2021/22 セミファイナルシリーズ
— Mリーグ成績速報(非公式) (@mleague_results) April 7, 2022
【Day11 第2試合(SF-22)試合結果】
運命分かつ最終戦へ望みを繋いだ海賊船のキャプテン #UNEXTパイレーツ #小林剛 選手が生き残りへ望み!明日の試合に逆転条件は十分残す!
フェニックスはあと一歩勝ち抜け確定ラインに及ばずお祈りタイム! pic.twitter.com/Bd2aZ06tl8
単純に結果だけ見て登板選手を決めるなら、小林-小林になりそう。過去の実績もダンチだから。
しかし、前日の4/7(木)は石橋-小林だったし、4/8も第1試合に石橋を持ってきたのは、ここで負けたら君は首だから、自分の運命は自分でつかみ取れ、その瞬間を視聴者の前で見せろ、というパイレーツ木下監督の方針だろう。
いいよね。レギュラーシーズン最後の個人MVPを争う対沢崎戦に瑞原を登板させたことといい、プロは勝負を見せるもんだろ?という方針がある。そう、そういうもんだと思うわ。
その第1戦、バッシーは東1にめくり合ってマンガンをツモったけど、その後は混戦となった。
そして南3局の5本場になったとき、トップからラスまで5900点差しかなく、最終的な着順はまったく見えなかった。
南3局の5本場、親番のバッシーは、悲惨な配牌から10巡目、ここ↓までたどりついた。
![](https://assets.st-note.com/img/1649450329063-H28tZx0rcY.png?width=1200)
鳴き、リーチなど、まったく入ってない。
バッシーは11巡目、ここにドラを持ってきた↓
![](https://assets.st-note.com/img/1649450386077-Q0MslgySbT.png?width=1200)
8mを切ればドラを2枚とも使い切れるけど、9mは場に2枚。狙い目だ。
小場なので、打点の高さよりアガり切れることの価値が大きい。なので、バッシーはこのドラ5mをツモ切り。
すると、じつは松ヶ瀬がドラ単騎でテンパイしてて、そのドラでロン。ハネマンだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1649450511724-D2GxKr5KxA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649452414324-Del1NiV4my.jpg?width=1200)
小場の中で炸裂した大物手。バッシーは一撃で死亡し、そのままラスった。
終了後のインタビューが地獄絵図。
ラスった石橋はたぶん首だ。1位の松ヶ瀬も必要な点数には足りなかった。
まつかよがひでーんだわ。ラスった石橋にこう↓
4着という結果です。今の率直な気持ちはいかがでしょうか?
バッシーは泣いた。
情けないですね。あの、チームに・・・。すいません。最低3着で・・・チームの条件作れたんですけど、すいません。・・・まだ、小林さんが、まだ条件あるんで・・・(聞き取れず)。ごめんなさい。最後まで応援してください。ありがとうございました。
石橋プロ… @ABEMA で視聴中 https://t.co/WGRJw5ULnF #Mリーグ pic.twitter.com/zXgaTxiFZ1
— ありちゃん(Bela sunleviĝo ☀️) (@poshi_arichang) April 8, 2022
これは何回見てもこっちまで泣いてしまうなあ。
そして、松ヶ瀬のインタビューを終えたところで、まつかよまで泣く↓
まつかよも泣いてる? @ABEMA で視聴中 https://t.co/H3FsKbWCC5 #Mリーグ pic.twitter.com/HH94t30COz
— 極悪リラックマ(´・ω・`)天衣無縫 (@gokuakunakuma) April 8, 2022
この石橋インタビューって、Mリーグ始まって以来、最大の名シーンじゃなかろうか。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?