見出し画像

リーチ時に「ファイガっ」と発声するのは競技麻雀としてはアリ?ナシ?

肥えDvsベヘリット

肥えDさんという人がいる。この人ね↓

彼が三人麻雀競技団体ThANM(ザン)で、リーチを「ファイガっ」と発声し、ドラドラを「トリドリ」と発声するのはアリかナシか議論になった。

この人↓が、それはナシだろ!と主張したから。

麻雀界のベヘリットですな。

本筋と関係ねー話だけど、ベヘリットが出てくる『ベルセルク』は20巻くらいまでは熱い名作なので、みんな読もう! そこから先は迷走するから読まなくていい。というか読んでない。

まさひろは裁定するのにだいぶ迷ったようでツイッターでアンケを取った。その結果は↓

ほぼ半々の結果に。

3,920票ってすごくねーか? 引用RTも44件ある。すげー盛り上がってるわ。意見ある人が多い。

適当に紹介しよう。

みんなの意見

エンタメvs競技なの?

この件について自分の意見を書きたいけど、競技って概念に昔から興味を持てなくて、真剣に考えてきてねーから難しい。それでも、いちおう書いていきます。

多くの人の意見を見る限り、エンタメvs競技として、こんな図式になってるのかなと思う。

あるいは、今までのThANMが中間だとしたら、こんな感じか?

こういう図式自体が正直よくわかんねーんだよな。

楽しくふざける vs 真面目に

ってイメージなんだと思うけど、「真面目に」ってなんだ?

麻雀をやってて、勝ちたいと思うほど真面目にならざるをえない。身内とか小規模なもの以外で、真面目じゃない麻雀ってあるのかな?

麻雀って娯楽じゃん? 麻雀はすべてがエンタメだ。また、麻雀ってゲームじゃん? ゲームはすべて技を競うもんだろう。

正直、このエンタメvs競技という図式が明確な何かを表していると思えなくてさ。

ここから先は

1,848字 / 9画像
この記事のみ ¥ 144

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?