見出し画像

あこがれのURキャンプ

堂山登山の前日は登山口の近くでキャンプしました。
いつか、テントや寝袋を背負って登山し、山の上でテント泊したい。という夢があり、UR(ウルトラライト=超軽量)キャンプに憧れているため、
なるべく軽量化した、今回のキャンプ。(オートキャンプなので無意味なんだけど)
翌日は堂山に登ります。前泊ってやつです。
テント泊登山気分。

寒いので、早めに焚き火開始

5時に管理人さんが帰られ、本日完ソロです。
完ソロは別のキャンプ場で体験済みで、本日で2回目。
怖くない?ってきかれるけど、以外と怖くないです。
家で寝ている時のほうが、ちょっとした物音が怖かったりします。なぜなんだろう。
たぶん、家の中はしーんとしすぎてるからかな?(夫は寝室別)
外だとずっと川の音とか風の音がきこえてるから怖くないのかな。強風は怖いけど。

無印のレトルトカレーとウィンナー
ごはん上手に炊けました
たまごが2つも入ってる!

ヘッドライト便利!写真も撮りやすい。
自分の見たい方が照らされるから!
すごいぞヘッドライト。

登山キャンパーの必須アイテム!得意気!

ご飯の後は、ヘッドライトを消して空を見上げます。
星がたくさん見えました。ステキ…
しばらくすると。

あ、山の端が明るく光っている
ひょっこり

おつきさまこんばんは。本日は満月でした。
キャンプ場と月を独り占めしているみたいで
なんだかラッキー。


翌日の朝ごはん。

URキャンプらしからぬストーブが…

昨日炊いた残りご飯とフリーズドライのスープでおじやです。
テントは凍てついて真っ白でした。

コップの水があっという間に凍ったよ

太陽がだんだん高くのぼり、日が当たリ始めます。
テントが乾くのを待つ間に、お湯を沸かして水筒に詰めておこう。
片付けが終わったら、出発です!


ー今日の気づきー
ヘッドライトって、防犯にもなる気がする。
ヘッドライトつけてる人の正面に立ってみ。
眩しくて何も見えないからね!

目くらまし‼︎


登山での道迷いについては、只今考え中。

いいなと思ったら応援しよう!