見出し画像

キーボードだけは拘る

デスクトップPCならキーボードを拘ってなんぼ


パソコンの周辺機器はさまざまあるが絶対譲れない
それがキーボード
今までいくつかのキーボードを購入してきたが
これが最高
東プレEALFORCE87UB テンキーレス英語配列
静電容量無接点方式 変荷重 (販売終了)
↓これの白

きーぼーど


キーボードを購入するうえでの大切な条件


その1 スイッチの気候が静電容量無接点方式であること
静電容量無接点方式最高
メカニカルキーボードはうるさい
メンブレンは重たくて疲れる
この静電容量無接点方式はスコスコっと軽やかにタイピングが出来て素敵
触って感動、買って満足

その2 テンキーレスであること
テンキーはほんとに邪魔
モニターとの中心がずれる
場所も取る
マウスまでの距離が伸びる
テンキーが欲しかったらテンキーだけ買えばよろし

その3 US配列であること
US配列は記号の入力が楽
=や+()[]の位置がいい感じ
無駄なキーがない
無変換、変換、カタカナひらがなローマ字、半角/全角などなどetc.…
それにかっこいいから

その4 変荷重であること
変荷重は人差し指側が55g中指のあたりで45g、小指のあたりで30g
だったとおもう 曖昧
疲れ方が違う気がする
メカニカルキーボードの青軸を使ってた時は長時間タイピングすると
めっちゃ疲れる

まとめ


4つの点で東プレのキーボードを選択
HHKBもいいけど見た目で東プレの勝利
値段は高いけど
かれこれ10年近く使ってるから元は取れたかな
マウスやディスプレイも大事だけどやっぱりキーボード
今までで買ったパソコンの周辺機器一番満足度の高かった

いいなと思ったら応援しよう!