![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97497338/rectangle_large_type_2_e922741d89a65828fa83f5a2ff28d40c.jpg?width=1200)
1月の写真雑記
今年も1月はあっという間にすぎて
締切のシビアな案件も不安要素を解消できそうではある。まだまだ安心ではないけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97497506/picture_pc_17069e35beacb39990de1b416f455ef9.png?width=1200)
近年、1番影響を受けているのが店の前の道路だ。計画自体は昭和30年代だったか?
私が生まれる前から計画があったらしく、かなりの今さら感の中、10年くらい前に行政から「計画は進めて良いですか?」みたいな会合を持たれ、やっと今、完成に近づいている。10月くらいには完成予定と工事のおじさんに聞いた。歩道付二車線になる。
うちのお店はちょっと小さくなりながらも、なんとかスタジオ機能を維持して営業している。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97498135/picture_pc_a44c275c0fd2ee78927827b628c8e425.png?width=1200)
仕事以外で撮影には出かけていない。
とはいえ、身の回りにはあれこれと撮りたい物があって記録的には撮影をかかさない。
撮りたいし作業したい。キレイな写真を見たい、見せたい。
赤という色はずるいと思う。飛び込んでくる。時には邪魔だ。
嫌いではないが少し遠慮してほしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97498491/picture_pc_07bc667ef8d77da8a8143de1dacd3c42.png?width=1200)
これはモノクロだ!という光景がある。
色は要らないな〜と感じることがある。
光の豊かなつながりが美しいと思う事がある。
銀塩のモノクロを扱うことは今はないが、Lightroomで各色の濃度をいじりながら感じた光を再現していく作業は暗室でプリントしていた感覚に似てかなり楽しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97498875/picture_pc_a32034bcb8f5012d75f59e0451947296.png?width=1200)
某案件の撮影帰り。
割と時間はかかる撮影だし、仕事なので当然の時間厳守。割と早めに行動する。
行くのは早め、疲れてちょっと休憩。
猫は癒しだ。今回の彼らはお腹空いてたらしく、ミャーミャー泣きながら近づいてきた。
まだ若い猫。また会えるか?
生きていくのは大変だ。人も猫も。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97499163/picture_pc_5a87b33e32fac195e992e17e79e76bcc.png?width=1200)
私自身も深夜配送のバイトをしているのだが、昼夜逆転の生活はかなりつらい。慣れもあるが眠い時の眠さの質が違う。とにかく疲れを残さない。無理をしないこと。
突然に意識が飛ぶのはかなり怖い。
デジタルになってISO感度が自由に変えられるのは助かる。こんなシーンも望遠であっさり撮れる。
何の作動音かはわからないけど唸る様な低音が鳴り響いていた。
以上1月の雑記。