
2024年1月1日(月)脳出血から65日目
14:30-15:50 滞在
反応について: かなりあり
・最初は寝ていた
・午前中、風呂に入った後、クリームを塗ってもらったらしく、スベスベしている。本人は塗ってくれないと言っていたが。
・ヘビの話題は2回くらいしか出なかった。
・左足の指をマッサージすると反射で足が動くが、手の指をマッサージしても反射がないのは何故か?
・帰る際に「ヘビ持って帰って」と言われる。捕ったフリして帰る。
会話等
・お義父さんは我慢強かった。私はこの状態が17年間続くのは無理。→そうだね。歩けるよう頑張ろうね。
・「お腹が大きくなっている気がする」と私→「そりゃそうだ。あんなに何度も何度も同じ食事を完食させられているのだから」と妻(実は腹水が6ℓもお腹に溜まっていた)。
・お蕎麦どうだった?→お蕎麦届かなかった→お婆ちゃんも私もいないからね。
・アームスリングがないと不便。あれをすると足が痛くなくなる→なんでまだ使ってないのに分かるの?→タオルであれの代わりに巻いた。最初からそうすればいいのに。※Amazonを調べたら自転車のカゴに届いているのがわかったので、息子に届けてもらった。
・お刺身どうした?→昨日刺身の盛り合わせを買いに行って、今日、保冷剤を入れて持って行った。
・お風呂の後、左肩を揉んでもらったら、左脚が楽になった。PTさんはマッサージが上手。
・動かない手には握手がいいらしいよ→じゃあ、握手してツボマッサージしよう。
・いまヘビが鳴いた→なんて鳴くんだっけ?→キュキュ(突然ヘビが降りてくる。今日は回数が少なかったが)。
・咽が痛いから、もし熱が出たら明日来れないから→いいよ。
看護師さん
・熱は36℃台
・お風呂に入った後クリームを塗った
・急性期病院なので、この階の病室を急性期患者が使用するので、この後408号室の個室に移動になるので、なるべく必要ない荷物を持ち帰ってほしいと言われたので、パジャマ等、転院時に持って行こうと思って置いていた物を持ち帰る。
・昨日の看護師さんに透析のシャントを引っ掻くと困るから、右手にミトンをまたつけていいか聞かれたので了承したが、本人がそれを怒っていて「やっと右手がフリーになったのに。シャントをいじるわけないだろ。30年透析やってんだ。舐めんなよ」と本人が言っていたことを伝える。
・手足の爪が伸びているので、切ってほしいと伝える。
・届いたアームスリングを見て驚いていた。早速、食事の時と車椅子に乗る時に使わせてもらうとのこと。