![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104292003/rectangle_large_type_2_f95e5c4d4da41e5c0e7d56e849404198.jpeg?width=1200)
義憤・・・
家財整理で人類の心と体を豊かにする
道先案内人福ちゃんです。
昨日は波動による診断を受けてきました。
その中で、自分の感情の一番に「義憤」
義憤とは
「道にはずれたことに対して発するいかり」
次に「羞恥」
羞恥とは「恥ずかしいと思うこと」が今の感情の
TOPに出ました。
面白いですねぇ~
この検査で分かることが、食べ物の相性だったり
将来なりうる病気なども分かること。
それにより未病につながり病気の予防ができる
ことです。
義憤に関しては心当たりがあります。
買取の仕事をしてると、
「不用品を捨てるといいよ、気持ちもスッキリして
運勢も上がるよ」そんな思いがあるせいか、
・もっと片づけたらいいのに・・・
・なんで不用品を溜めこむの・・・
・いらいない物を売りに来て安いから帰るなんて・・・
自分の中の正義感なのでしょうが、それが強いため
怒りに変わっていることもあります。
この怒りの感情はよくないのですが、反対に常に
どうしたら片付けのことを理解してくれるだろうか?
という問題可決のエネルギーにもなっています。
自分の人生のライフワークの源です。
羞恥に関しても言えます。
買取に関する正義感は有るものの、
まだ、まだ自分が達人の域に達してないことへの
羞恥心があります。
また、顔晴ったのに、努力したほどの成果が出ない
時なども経営者として恥ずかしくなること。
(次の課題)
これも、データーを見ながら自分の心と向き合って
分かったことです。
面白いですねぇ~
食べ物に関しても全て分かるのですが、(相性)
長年飲んでいた芋焼酎が自分に合わないって(汗)
以外にびっくりです。
この測定により、自分の改善すべき点が見えてきました。
やはり、自分の中に悪や怒りをつくならないこと
そのエネルギーをどのように変化してくか!
毎回、ブログに書いてますが、
自分の思いや感情が現実になること、自分も書いていて
なかなかコントロールできませんが、
それでも諦めないこと、それと食べたものでも
感情ができていること。
体にいいと言われている食材でも、自分にとって
合わないものがあります。
それを食べていると感情が乱れやすくなったり
体調を壊したりすること。
自分の身の回りに置いて有る物も同じです。
不用品が多いと、やはり感情が乱れやすくなります。
自分にあった食べ物を食べて、自分のお気に入りの物、
空間に囲まれて生活する!
「健康で幸せに長生きする!」ことを目的に!
人生無駄をなくしてオールOK!
50を過ぎたら終活を!を合言葉に
では、今日は明るく楽しく元気で行きま~す(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<<各種無料相談の窓口準備中!>>
・家じまいや終活、家財整理のご相談窓口
・不用品の査定窓口
・メルマガ
ハリポス株式会社
福田剛士