
11年サイクル
RiCHお金持ち通信
人の心に灯をともす道先案内人
福ちゃんです。
経済の話で、
太陽の黒点の数と経済が何故か一致している
という話があります。
「太陽黒点の11年サイクル理論」
過去、
太陽の活動周期が低いときに起きたことが
・ブラックマンデー
・アジア通貨危機
・リーマンショック
・コロナ
何故かその周期で経済が一致してたんです。
もっと過去を振り返ってもそうらしいです。
で、
2023年はどうかと言うと
2020年が底だったので、これから経済は
ヨクナル!ハズですがどうでしょう・・

2023年の9月ごろが頂点となるので、
秋までが勝負どころなのでしょうか?
では、
2023年のリユース業界はどうでしょう。
2022年は後半から金の高騰もあり、
順調に伸びております。
今後はSDGsの流れと日本の超高齢化に伴う
遺品整理、生前整理の需要も過去にないくらい
ありそうです。というか、必然的にある!!
金相場も過去にないほど高騰してますし、
Louis VuittonやHERMES、CHANELなどの
高級ブランドが軒並み商品価格の改定をしたため、
ブランド品全体の買取価格の高騰に繋がってます。
後はメディア、(テレビ、雑誌、ユーチューブ)
などの影響もあり、買取に関する敷居も低く
なったことなど、ここにきて全て追い風に
なってるのではと思います。
見込みでは2025年までに3.5兆円規模になると
予測されているリユース業界
私はそれ以上になると思っています。
これは現場感で感じてることですが、
1,2年前よりも、格段に
生前整理に関する意識が高まってること
深刻になってることが原因だと感じています。
生前整理・終活・家じまいを考えると
まだまだやること満載です。
50を過ぎたら終活を!を合言葉に
では、今日は明るく楽しく元気で行きま~す(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハリポス株式会社
代表取締役 福田剛士
シオンインベストメント株式会社
買取事業部 部長
資産買取の窓口
想いをつなぐなんでも鑑定団
査定員
家財整理買取の窓口
家一軒まるごと査定も受付中
遺品整理・終活・生前整理でお困りの方
相続・不動産売却・リニューアル・ハウスクリーニング
買取の仕事に興味のある方
一緒に買取の仕事をしてみたい
独立、もしくは副業として考えている方
お気軽にご連絡下さい。