この世は遊園地
家財整理で人類の心と体を豊かにする
道先案内人福ちゃんです。
日本のご家庭の殆どが、物が大量にありすぎて
貧困になっている。(日本経済の縮図)
物を減らすと豊かになり、食べてはイケナイ物を
食べないくなると健康になる!
(日本の経済も同じ)
「こうするとこうなる」
この世は実にシンプルです。
お金持ちの人ほどモノが少なく
貧乏な人ほどモノが多いと言いますが、
事実、買取の仕事をしていてもそう思います。
これは、お金があるとか、ないとかではなく
どちらかというと、心が豊かか、そうでないか!
が判断基準となってきます。
物への執着心から言うと、
手離れがいいのがお金持ちさんのような気がしますが、
事実そうです。(心が豊か)
実際にゴミ収取している方が言うには
お金持ちの住宅街ほど出るゴミが少ない
そうです。
実際に出張買取に行くと、人が好さそうな人に限って
使わないでしまってある高級治療器があったり
食器が以上に多かったりします。
ここでも誤解してほしくないのが、
心が豊かとか貧困とか区別してるのではなく、
余りにも無知であることを言いたいのです。
知れば、そんな無駄なことはしないでしょうし、
健康で、幸せに長生きできるのになぁ~
なんて勝手思ったり・・・
で、
何のためにその物を買ったのか?
そのことを考えながら仕事をしてると
その人となりが、何となく分かってきます。
そして、物が多い家に住んでいる人は
どこか具合が悪そうで、小太りで、ぽっちゃりと
している。
実にもったいないです。
アインシュタインの言葉に、
「ゲームのルールを知ることが大事だ。
そしてルールを学んだあとは、誰よりも上手にプレイするだけだ。」
この世は遊園地だ!
楽しんでいきましょう(^^)/
人生無駄をなくしてオールOK!
50を過ぎたら終活を!を合言葉に
では、今日は明るく楽しく元気で行きま~す(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<<各種無料相談の窓口準備中!>>
・家じまいや終活、家財整理のご相談窓口
・不用品の査定窓口
・メルマガ
ハリポス株式会社
福田剛士