見出し画像

2024.10.03 天秤座●新月

視点を変える

9月半ばになってから、「明らかに以前と違うよね?流れが変わってきたよね?」とわたしの中で、受け入れざる得ない状況になってきました。

『次世代につなぐ』をキーワードに自分の仕事を再構築しようと思ったことがきっかけ。
まだ具体的なアイディアはない。
思っただけ。

それだけで、流れが一気に変わってきたのです。

請け負う立場であるならば、正直たくさんはいらないような気がして、
今の仕事内容で自分がやっていることで次世代にひきつげるものなんて何も持っていない。
自分が一人生きていくためにつくったような範囲のものばかりだから。

自分の今やっていることを次世代につなごうとする意識があるだけで、こんなにも流れが変わるのだから、
実際に繋ぐものがあった場合、今とは違った感性や気づきがあるように感じました。

『次世代につなぐ』キーワードを意識する前は、『周囲は変わらない自分から変わる』ということを意識していました。
自分のことで何か事を起こした、というより、子どものことで行動を起こしました。

『自分が変わる』選択は、これまで親身にやってきたことを手放すことになるし、
わたしの方が罪悪感に押しつぶされそうになりました。

そういう時は、視点を変えて、今できないことに悔やむのではなく、今できないことはこれからの目的にしてみることで過ごすことにしました。
手に届きそうで今は届きにくい目的。

しかし、手放してみた時に、想像つかなかった可能性も見えてきました。
「そういう生き方も悪くない。いいかもね。」といううっすらとした希望につながっていくのです。

それから降ってきた言葉が『次世代につなぐ』という言葉でした。

振り返れば、今年に入ってから、ずーーーっと願っていたことが叶い始めている??と思うのです。
諦めていた案件が急に好転するのです。
今年に入ってからでもないか。コロナ禍になった時からかもしれない。

そう思うと、『次世代へつなぐ』とは、たいそうなことというより、意外と身近なことのような気もします。
そして、自分の「仕事」の中で、『次世代へつなぐ』とはどういうことなのか?について、深堀りしていきたいと思うのです。

いいなと思ったら応援しよう!

29JCT
このたびは、ありがとうございます。 この記事が少しでもお役に立てたなら、嬉しく思います。 サポートしていただき、心より感謝いたします。大変励みになります。 これからも、暮らしの楽しみ方や優しい気持ちになれるメッセージを書いていきますので、よろしくお願いします。