![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79354376/rectangle_large_type_2_a1b0b4ad338528bf86f90948aac26f8e.png?width=1200)
ハクバ「くびの負担がZEROフック」
私は普段バックパックを背負いながら撮影することが多い人です。
それ故、肩に相当負担が掛かっています。
さらに、ストラップを首にかけて歩くと、首にも負担が掛かります。
カメラを首掛けするときに負担を抑えるのが、ハクバ写真産業(以下、ハクバ)の「くびの負担がZEROフック」という製品です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77315008/picture_pc_f7d7fbac2c2437692c3c41d3cc08a210.png?width=1200)
色は黒とグレーの2色
この製品は、ファスナーメーカーのYKKとハクバが共同開発したものです。
バックパックの肩掛け部にある「アジャスターパーツ」があれば、装着可能です。
(ないものは装着できません)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77314684/picture_pc_5e7be52194f5b9c9b162158747b46d4d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77314753/picture_pc_e9cca38778c16f5bf55cc00395aedfd8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77314756/picture_pc_27b0ac78bab84fea339bc5160ef6ff8d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77314752/picture_pc_0d4197e96c68e107bb3455c9c3efda1c.png?width=1200)
バックパックの種類やアジャスターパーツの位置によりますが、
カメラ・レンズ・ストロボなど、首にかかる負担をフックで軽減することが可能です。
(参考)
Canon EOS 6D Mark II + EF24-105mm F4L IS USM の組み合わせで
約1,450g1に Canon SPEEDLITE 60EX-RT を付け加えると
約1,970g
※Panasonic eneloop pro 単3×4本を含む
首に負荷がかかると、骨の形状や姿勢の悪化につながることがあります。
できるならこのフックを使用するとともに、
健康維持のために整形外科や姿勢矯正の医院で、定期的に診てもらうことをオススメします。
(商品紹介動画)
CS放送フジテレビONE「コヤブガチピン写真館」とハクバのコラボ動画です。
※現在番組休止中であり、再開は未定です。
お読みいただき、ありがとうございました!
よろしければ「スキ!」もしくはご意見・ご感想などをコメント欄にご記入いただけると嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![会場カメラマン・ナベゾー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89814113/profile_9863e6a67b93533b2e0c0bad6ed6755f.png?width=600&crop=1:1,smart)