XF18-55mmにクラシックフードを装着
外出時には必ず持ち出す、FUJIFILM X-E4。
常用レンズはこちらの「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」。
これで日常のスナップとして持ち歩いています。
この組み合わせだとやや重く、首に負担がかかるのですが…汗
このレンズについての詳細は別の機会にするとして…
今回、このXF18-55mmに装着するフードを変えてみました。
F-Foto クラシックフード(φ58mm)
通常はこの純正が一番なのですが、スナップとして日常持ち歩くには以下の不便がありました。
フード自体が大きく、撮影のたびに前後を返す手間がかかる
フード収納時、レンズキャップが出っ張る。レンズキャップの横に着脱用のレバーがあるので、何かに当たるとレンズキャップが落ちやすくなる。
デザインがイマイチ(個人の好みの問題ですが)
これらの不便を解消し、スマートに持ち歩くために、クラシックフードに変えました。
欠点として、側光によりフレアなどが起こりやすいところ。
しかし、側光を避ければ通常仕様には問題がないと思います。
ちなみにこのクラシックフード、上記XF18-55mmF2.8-4において広角側でもケラレが発生しないことをメーカーが検証済みです。
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ「スキ」、もしくはご意見・ご感想などお寄せいただければ幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
私自身の作品づくりはもちろん、カメラや写真の明るい未来を信じて活動します。
いただいたサポートは、喜んで有効に使わせていただきます。