見出し画像

旅は続く、そこに願いがあるから

最近の体調不良で妹には心配や家事負担をかけ通し&最近忙しそうだったので、「お礼と労いにアイス買っとこ」と思ってダッツを買って帰った。

そしたら妹は「ひーさんアイス食べたいって言ってたな」と思ってたらしく。

結果、これ。

画像1

6個て。もはやアソートパックやん。

我々日本で一番やさしい兄妹かよって笑ってしまった。俺たち仲良しです!!!笑

* * * * *


さて。今日は新しい旅立ちの話。

願いは、一つ叶って終わりじゃない。
そらそうよね、わざわざ肉体持ってやって来て、ここで体験したいことなんていっぱいある。

私の場合は、つながりに開かれ、出逢いのかけがえのなさに開かれたら、次の願いが見えるようになってきた。

なんか、特定の条件を揃えたら扉の鍵がもらえるRPGみたいやな!?ドラクエか!?
スピリチュアルな学びでも量子物理学の世界でも、この世界はホログラムだと言われているけど、その説への理解度というかリアリティが増してきた。

扉を開く鍵はきっと、『自分の真実の願い』だ。自分がほんまにそれほしいか、それやりたいか。
そこに至るヒントは多分、人生の中で感じて来た痛み/あるいは利害や損得を超えた喜び。素直が最強ってことかな。

画像2

世界観が、まさにレディオプレイヤー1とかマトリックスやん。
すごいなぁ、世界の秘密のヒントを解き明かして来てくれた先人達に感謝。

さて、次なる私の真実の願いは何か?
それはですね、こちらです!どん!!

『つながりや、大事な自分やひとの願いを守るために、強くなりたい』

大阪といえばたこ焼き。いくよといえばくるよ。ウッチャンときたらナンチャン。
つまり、ラブときたらパワーだよな。うんうん。

敬愛するガンジーやキング牧師も行った道、やはり私の道は愛と力の道だ。


Power without love is reckless and abusive and love without power is sentimental and anemic. 

「愛のない力は無謀、力のない愛は感傷的。」 (キング牧師の演説より)



この度私は、「つながりに開かれたい」「一人一人の存在の尊さを慈しみ、出逢いを喜びたい」という願いには開かれた。
愛を送り受け取ること、つながりや出会いの価値、その永遠性に対して確信を持つことができた。

しかしだ、それを今度は、どうこの世で表現し、形にし、守り抜いていくか?
また、形にできる自分になれるか?という点が浮上して来た。

形にしたいのよ。表現したいのよ。どうしても。

個人的には、力に開かれる方が、愛につながることに比べて難しいと感じている。難しいというか、私にとっては馴染みが薄い。それだけ避けて来た点とも言える。

でも、私が力を恐れてきた理由は、だいぶ分かっている。
「自分が力を持ったら人を傷つける」とか「力を持ってしまうと一人になる、ここにいられなくなる」みたいな恐れを、私は持っていた。
つながりから切り離されることへの恐れだ。そして、「つながりと力はトレードオフ」という間違ったイメージ。

また、『力』というものに対するイメージも悪いというか、暴力的に発揮される力ばかり目につくことが多く、そうでない力の使い方があることも、それをどう使えばいいかもわからなかった。

でも、今の私は、つながりが消えたり無くなったり失われることはないことを知っている。
つながりや、存在を大切にしたい願いに開かれた時、『大切なものを守る』という力の使い方があること、力の本来の役割に気づかされた。

これはだいぶ重要な気づきだ。力に対するイメージが変わった。
やさしいひとでいることと、力を持つことは、矛盾しないんだ。むしろ、相互に必要なことだった。

大切なものを守るために、やさしいひとでいるために、私は力を得たい。

私の思う力とは、知識、技術、お金や豊かさ、社会的地位や影響力、仕事の能力、心身の健康、協力者や賛同者の存在などなど。いわゆるこの世的なパワー全般を指す。

それらを、大事なものを守るために大いに手に入れ、使いたい。

あと、ちょっと別ラインのモチベーションとして、力を持つことに関して、つながりからの分離の恐れや痛みを持ってる人って私だけじゃないよね?というところもある。(友人知人から、結構こういう声を聞いて来た)

もし私が愛と力の道に取り組んで、やさしい力の使い方の道つけたら、他の人も行きやすくなるんちゃう?という期待がある。レッツファーストペンギン。

後進のために、というのは講演でも使ってる私の定番モチベーションポイントなので、ちょうどいい。願いに爆進するために、本当の気持ちはなんでも利用してやれ!という感じ。

まあそんなこんなで、これからは力を巡る探究の記事も増えそうです。
すでに書きたいものもあるので、引き続きお付き合いください。


いやー、もっとパワーアップしちゃうな!

もっと、やさしくてつよいひとになれるよね!!ね、ハム太郎!!

画像3


いいなと思ったら応援しよう!