![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65876784/rectangle_large_type_2_d47a4f5333cb10709401c62f4fafcff5.jpg?width=1200)
「何もしない」をすることで見えたもの
*photo by. Park(I.T.)
ハローエブリワン。寒さも本格的になって来た昨今、お元気ですか?
俺は痛めた首のご機嫌を伺いつつ、実家からやたらともらったみかんを食べつつ、ぼちぼち動いています。みかんって気づいたらカビてたりするから油断ならない。
さて!
実は10月に、超大好きで心から慕っている最強のファシリテーター・Parkと、ユニットを立ち上げました!!
イエーイ!!!
Parkって誰よ?って方はこちらの初登場回をチェック👇
セクシュアリティや多様性について近い思いを持っていたり、教育や子ども若者への願いが深かったり、嘆きや痛みといった小さな声をこそ大切にしたいという姿勢がよく似ている俺たちです。
対話のサークルや、お互いのらしさを祝う企画やワークショップ・場づくりを仕事として、ふたりで一緒にやっていこう!と志を立てました。
なんて豊かなんだ。
このnoteは俺の思考整理を兼ねたプライベートトークを炸裂できる場としてひっそり置いておきたいので、ここでその取り組みの広報的なことは控えますが、気になる!と思ってくれた人は俺に個人的に尋ねてくれたら色々伝えますね^^
と、ここまでは前置き。
先週の日曜は、そのユニットの記念すべき初回リアルイベントだったんですよ。
我々ふたりに会いたいと思ってくれた人は、ここにきてね!この時間にこの場所に来てくれたら会えます!というまさかのミート&グリートイベント。
さながらそこはトゥーンタウン@ディズニー。
歌い踊ってショーを見せるわけでもない、2ショットで写真を撮るわけでもない、ただただセルフサービスのハーブティーをすすりながらそこにいる我々と過ごすという、「何もしない」をするイベントです。
お茶さえ参加者に入れてもらうスタイル。しかもワンコインとはいえ、参加費有料。
Parkとやろうぜーと言ってイベントページを作り広報もしたものの、正直
「貴重な日曜の日中に、『何もしない我々にただ会いにくる』って成立するのか…?そんなニーズあります?」
ってちょっと思ってた。
まぁニーズとかガン無視でやりたいからやるんですけども。
で、実際にやってみたんですけども。
来てくれたのよー!しかも5人も!!
仕事も趣味も家のことも、その時間の使い方としてあらゆる選択肢を差し置いて、我々に会いにきてくれることを選んでくれた方がこの世に5人も!!
いやこれほんと、すごいことだなと。
だって何もしないって明言してるのに、ただほんと会いに来てくれた、顔見せに来てくれたってさ、すごくない??
なんてありがたいんだ。あなたたちの時間を、俺たちと分かち合う決心をしてくれて本当にありがとう。
来てくれた人たちと、テーブルに分かれたり、時に混ざったりしつつ
お話してお茶を飲んでいました。
皆の日頃の鬱憤とか嘆き、願いを聞かせてくれたり、
元気が少ないのに、それでもそこにいてくれたり、
「なんでもやっていいとしたら何してると思う?」なんて話をしたり、
俺のアクセスバーズ™️をちょこっと体験してくれたり、
決まってないからこそ、ただ一緒にいることを味わえたし、
そこで交わされた話はとても自由だったように思う。
俺はワークショップや学びの機会もとても好きだけど、でも、場というものの本質を少し見た気がした。
刺激的なコンテンツが大切なのではなく、ただ存在がそこに在ることで、既に豊かに満たされるものがあるのだ。
俺もつい「何かしなければ価値がない」なんて思ってしまうけど、ほんとうは俺たちは、出逢った時点で大成功なんだね。
お互いの存在を、ゆったりと味わえた時間。
俺たち大人は皆忙しいけど、ほんとは日常に、こんな時間がたくさんあったらいいんだろうなぁと思った1日でした。
友人や家族と、もっと気楽に会いたいな。
たとえ30分でも1時間でも、そうしたいときに、そうしたい。
会うための口実としてお茶やお酒を飲まなくても、何かを見にいったり体験しに行かなくても、ただ君たちの顔が見たいって、思ってもいいんだろうな。