今日は南極の日
1911年12月14日、ノルウェーの探検家ロアール・アムンセン(ロアルド・アムンゼン)たちは世界で初めて南極点到達を果たしました。今日はその記念日です。
南極といえばすぐに連想するのはペンギンですが、いま日本で一番有名なペンギンといえば、JR東日本Suicaのペンギンではないでしょうか。千葉県のマスコットキャラクターのチーバくん、ダイハツのカクカクシカジカなど、一度見たら忘れられないかわいいキャラクターを数多く生み出しているさかざきちはるの書籍『ペンギンは短足じゃない図鑑』。
2006年に幻冬舎から出版された『ペンギンブック』を新たに編集・改題し2018年に復刊したこの本はおかげさまで今年重版となりました。
子どもも、大人も、なぜかペンギンに心惹かれてしまうのは、なぜだろう。
あの短い足で、よちよち歩く姿。そして水の中を飛ぶように泳ぐ姿…。
ペンギンって、可愛い!
そんな愛すべきペンギンにまつわる言葉や知識を集めて、図鑑にしたのが本書です。
私たちが思っているペンギンは、本当のペンギンの姿なのか!?
◇氷の家よりサボテンの家を好むペンギンもいる。
◇ペンギンは自分の身長と同じ高さまで跳び上がれるらしい。
◇古代に生きていたペンギンは巨大だった。
などなど。
知らなかったペンギンの秘密を、楽しい絵と文で解説した大人も子どもも一緒に楽しめる「おもしろペンギン図鑑」です。