
【ドラフターズ】利用メモ
■導入しましたドラフターズ
アサヒ ドラフターズ
https://drafters.jp/
自分の備忘録も込めてあれこれメモ
◆購入までの流れ
https://drafters.jp/Page/guide.aspx ・()内、→は自分の状況
1. LINEアカウントのお友達登録をして頂きます。(2021/4/8)
2. プレ会員登録をして頂きます。(2021/4/8)
3. 本会員募集期間中に本会員への抽選にご応募頂きます。(2021/4/9)
4. 後日、抽選結果をご連絡致します。(2021/5/10、6/10、7/14)
5. 当選された方は登録期限内に本会員登録をして頂きます。(2021/7/15)
6. 本会員登録をして頂いた方は翌月よりサービス開始となります。
→2021/7/22:スターターキット到着
2021/7/25:ビアサーバー本体到着
◆初期設定
*スターターキットで届くもの
・2リットルビール 1本
・ミニガス 6本
・ビールグラス(375ml) 1本
・ビールタンブラー(360ml) 1本
・ビアチューブ 1本
*ビアサーバーと届くもの
・ビアサーバー
・掃除用ブラシなど付属物
・説明書
◆初めて飲むための準備
*利用のための知識はどこでつける?
・使い方動画を眺める https://youtu.be/6RxiTIqEXPA
Youtubeで検索してもうまく出てこないので、LINEメニューサーバーの使い方からアクセス
*サーバーを置く場所と、電源コードを確保しておく
※飲む前3時間ほど置いておく必要があるため、調理の邪魔にならない
※冷蔵庫と同じなので、後ろに10cmほどのスペースを開けられる
※上からビールを入れるので、上を大きく開けられる
※飲んでいる途中に中座しなくても入れられる
※ACアダプタが変にフラフラしない(電源コードの途中にアダプタあり)
*ビアサーバーが届いたらすぐ飲みたい場合の準備
・ビール2リットルを冷やして置く
・ビールを飲むグラスを冷やしておく
・つまみを考えて(仕込んで)置く
◆飲むときの準備
◆飲み始めてわかった事
*市販の2リットル缶を使って飲める
こういうの→https://www.yodobashi.com/product/100000001005899132/
・飲む時には取っ手を外す。取っ手は下から外すと外しやすい
・扱い店が限られる、扱いがあっても冷蔵販売をしていない事がある
・冷えた物のを買ってきた時でもしばらく冷蔵庫で置いておく(そのままチューブを差し込むと溢れる)
*ミニガスの扱い
市販はない模様(ドラフターズのマイページから頼むしかない)
◆手入れ
*普通の洗い物と同じ用に行えば問題ない
*パーツ同士の分解は必須
◆サポート
*ドラフターズコールセンター
マイページなどからお問い合わせ。
反応が早く、痒いところに手が届くお返事がいただける
*ドラフターズ会員 乾杯!広場
LINEのトークルーム
問い合わせするほどじゃない…でも気になる…みたいなことを情報交換出来る。
この先もいい雰囲気だといいなあ。