見出し画像

2歳おもちゃまとめ 3

2歳おもちゃの続きです。その他のおもちゃは下記のリンクから。
子どもの年齢別 手づくりおもちゃまとめ

21.ミルクパックボートとヤクルトキッズ

ヤクルトキッズ001

画像1

( 2013年 & 2020 年/長男2歳 & 次男2歳 )
牛乳パックの一部を切って、カラーガムテープを貼るだけのボートと、飲み終わったヤクルトをちょっと飾るヤクルトキッズ。長男が2歳の頃はお風呂でよく遊んでくれて、次男は部屋で人形あそびをしています。工作に牛乳パックは、最近のローソンのPBのものがデザインがシンプルで使いやす過ぎる!工作に使いやすい牛乳パックとして最高。ヤクルトキッズは、長男の時はわざわざビニールテープを小さく切って顔をつけていましたが、次男の時は油性ペンも使っていて、ペンのおすすめは、乾くと油性ペンのように消えなくなるのに、紙の裏移りがない「プロッキー」です。

材料:牛乳パック、ガムテープ、ヤクルトの容器

22.ミルクパックカー

画像3

画像4

( 2013年/長男2歳 )

工作の定番。長男の時は一緒に飾り付けなどしました。次男は今2歳なんだけど、全く、まったく興味がないみたいで、タイヤを片方外して『竹串にペットボトルのキャップがひとつ刺さった状態』に分解し、「ぺろぺろきゃんでぃー」と嬉しそうにしています。おもちゃの遊び方は自由!!!本人が好きなように使えばヨシ!!!

材料:牛乳パック、ガムテープ、ペットボトルのキャップ、竹串、ストロー

23.ねこバッグ

画像9

画像8

( 2013年/長男2歳 )
長男が保育園に通っていた頃に使った通園バッグです。親ネコの方には着替え一式、子ネコの方にはオムツやタオルが入っています。親ネコはひげを引っ張ると反対側のひげが短くなり、子ネコはベロを引っ張れば『ベー』と伸びます。保育園では他の子供達にも人気で、他の子供達がひげやベロを引っ張りに来るので、息子としては自慢げな反面、少しハラハラしている様子でした。

材料:キルティング生地

24.まってるよ台

画像10

( 2013年/長男2歳 )
長男は保育園児の頃、登園を嫌がるタイプで、家にいたいと毎朝泣いていました。保育園の生活が嫌だとか、怖い先生がいるとかではなくて、 なんか離れたくない…みたいな感じ。ずっと甘えさせてあげるのも良いんだけど、本当は背中を押してもらえれば行きたかったりしている様子だったので、こういう台を作りました。自分が好きなおもちゃを玄関にこうして置いて、「行ってくるね!帰りを待っていてね!」と声をかけて出かけました。(だいだい年中さんくらいになると、元気よく毎日出発できるようになりました。)

材料:箱

25.とりてぶくろ

09_photo005のコピー

画像12

画像13

( 2013年/長男2歳 )

軍手で作るパペットです。フェルトで羽根をつけ、親指と小指を動かすと本当に羽ばたいているように見え、長男のお気に入りでした。電車に長時間乗っていると飽きてぐずってしまうので、そういう時にだけ出すというルールで使い始めたのですが、そのルールのおかげで「とりさんには電車に乗らないと会えない」ということになり、電車の中でぐずってしまう辛い時間が「鳥さんと会える貴重な時間」に様変わりしました。ルールやひと工夫で、物事や時間の意味を変えることができる、という私にとっても大事な気付きを得たおもちゃです。のちにワークショップも開催し、人気のプログラムになりました。

画像14

材料:カラー軍手、フェルト、グルーガン、木工用ボンド

26.封筒えほん

( 2018年 )

事務用品の「窓つき封筒」を使って、絵が変わるおもちゃを作りました。これも25のとりてぶくろのように、外出先で子どもが暇になってグズってしまう時に使えます。ペラペラしているから荷物にならないし。絵をきちんと書かなくても、好きなキャラクターのシールを貼って、次々にキャラクターが出てくるっていうようなのでも楽しいです。

材料:窓つき封筒

27.バブルモンスター

画像5

画像6

画像7

( 2014年・2019年/長男3歳・8歳 )
ふーっと吹くと泡がたくさん出て楽しいおもちゃ。水彩絵具を混ぜて、制作にも使えます。泡が乾くと、プチプチの模様がそのまま残って綺麗。作り方は、見た目のとおり。

材料:ペットボトルなどの容器、ガーゼかタオルハンカチ、輪ゴム、シャボン玉の液かボディーソープ

28.指がつらないウサギパペット

(2020年/長男8歳・次男2歳)

次男は、基本的になんでもよく食べるタイプ。でも、2歳になって食べムラが出てきました。家にあるパペットの手にスプーンを持たせて「あーん」すると食べてる時もあるのですが、パペットって親指と小指で手を動かすので、すぐに手がつってしまいます。長男の幼児期、パペットでたくさん遊んだんだけど、ほんと手が疲れるよね…。ほんとに。それで今回、普通に人差し指と親指でスプーンを持てる形のパペットをつくりました。このパペットなら、全然手がつかれないぜ…!!子どもたちみんなが嫌がる歯磨きにも効果があるかもしれません。

材料:軍手

29.へんしんBOX

へんしんBOXメイン

( 2021年/長男9歳・次男2歳 )

2歳半になった次男が、大好きな保育園に行くのに「まだおうちにいる」と言って登園をしぶるようになりました。でも行けば保育園は楽しいし、好きなんだと思う。それで、出発のきっかけとして「へんしんBOX」という箱を玄関に置きました。つづきは別記事に書いたのでぜひ。
2才の登園しぶりに効果アリ。『へんしんBOX』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?