見出し画像

そんな偉大なやつ

2024.9.16
Soul InFight Brothersのワンマンライブが開催されました。

フジファブリックに憧れてバンドを始めた一人の女の子。
私はその子の物語を途中からしか見れていないけど、きっと今日という日は伝説の日になったに違いないと感じました。

フジファブリックの山内総一郎さんの聖地でもあるジャックライオンで3度目のライブ。

ライブの開催を発表したときから気合いは十分伝わってきた。だって3度目だよ?ライブハウスって憧れだけでずっと立てるような場所ではないと思ってます。
憧れてるからこそ生半可な気持ちでは立てないステージに彼女は3度も立とうとしてるのだ!


そんな彼女との出会いは数年前のこと。
2021年4月にひょんなことがきっかけで、彼女の所属するアイドルグループ「つぼみ大革命」に出会う。
他のメンバーがやっていたラジオがきっかけで知ったということもあり、彼女に興味を持つのはもう少し先のこととなる。

バンドをやってる子の話なのにアイドルグループ?

そう、彼女はアイドルとして活動をしながら、バンドを結成し、そしてゲーム配信者としても活動しているのだ。

つまりめちゃくちゃ頑張っている。

あと、VTuber「依瑛たい」のサポートをしているとかいないとか、そんな話はまぁまたやろや。


出会ってから1年くらいはのんびりまったり見守っていたのですが、なんだかとても面白いアイドルグループだったので、一旦現場に行ってみることに。
元々アイドルを応援していた過去があるので、現場に行くのは特に抵抗はなく、当時は配信ライブがたくさんあったおかげで現場の雰囲気を少し知ることが出来ました。
声出しNG(時代😷)ということもあり、コールがちょっと苦手な私でも安心して見に行くことができました(自分がやるのが苦手なだけやで!あと強制するのもあかんと思うで!)


初めて彼女の姿を直接見たのは2022年3月12日のこと。
つぼみ大革命のライブを初めて見に行ったときのことでした。

まだその頃は、たぶんこの子のことを推すことはないだろうなぁと思ってました(笑)ごめんなさい🙇💦

当時は主にバンドのライブを見に行くことを趣味にしていたので、アイドルを推したりする余裕はないかなーと思ってました。

なのでまぁつぼみ大革命を知ったきっかけの子を中心に陰ながら見守ろうといった感じでした。

元々お笑いが好きだったこともあり、つぼみ大革命がコントをするライブを中心に、見に行けそうな公演(関西限定)を見にいけたらいいかなーくらいの気持ちでいたのですが、彼女達はどんどん私の心を鷲掴んでいきます。

ひぇー、なんだこのおもろい子らは。

2022年は「つぼみ大劇場」というライブを大阪で3回やっていました。同日に「ツボミーティング」というイベントも2度開催され、歌ってコントしてバラエティもして、めちゃくちゃおもろいトリプルパンチをくらいました。

2022年6月は彼女のセンター曲「JOYちむ」のライブ初披露があり、たまたまその公演を見に行くことが出来たのですが、これがもうセンター曲の概念を覆すようなとんでもなく破天荒なパフォーマンスで度肝を抜かれました(とても良い意味)

気付いたら彼女のことを目で追い、いつの間にか目が離せなくなっていた…。なるほど、これが彼女の魅力か。

2023年1月のやりとり(あ、名前出ちゃった🙈)


JOYちむで彼女に興味を持ってから半年後くらいの出来事。その間にもいくつかライブを見に行ってたので、どんどん彼女に惹かれていっていた。
そういえば2022年のリクアワでJOYちむがトップ3に入ったときの彼女の嬉しそうな表情も個人的には印象に残っている。ええ顔してたな☺️


2023年2月、ついに彼女と直接話す機会が…!!?
つぼみ大革命がアルバムをリリースし、その記念にワンマンライブをした。そこでメンバー全員のサインを書いてもらい、一言二言話す機会が。

ドキドキ…

全員と初対面すぎて「初めまして」と「ライブ楽しかった」しか言えない中、

少し前から彼女のゲーム配信を時々見ていた私は、彼女にそのことを伝えようと思った。

でも緊張して伝え忘れそうになって去り際に急いで伝えた😂

とても嬉しそうに「ありがとう」と言う彼女の表情が目に焼き付いて離れなくなった。

本当にひっそりと好きなゲームのやつだけ見ていたけど、これを機に生配信も見てみようと思った❤️‍🔥

そういや興味はなかったけど再生回数のために見てみたホラーゲーム配信は、めっちゃ叫んでてうるさいなーと思った(笑)ごめんなさい、第一印象の話ですので💦💦この叫び声に恋するまであと少し!

ストーリーのあるゲームを途中から見るのが嫌で、見やすそうなやつorこれから始まるゲームを見ようと思った。

そして初めて見た生配信はマリオカートだった。
ファンの皆とマリカーする彼女はとても楽しそうで、いきいきとしながら煽っていく姿はなんというかもう……最高でしたね!

その日のうちにマリカーを買うくらいには楽しかったなぁ。チャット欄が賑やかで面白かったのも良かった!

それからしばらくは時間が合えばゲーム配信を見るといった感じでしたが、気がつけばほぼ毎回見るようになってましたね。夜ヒマやしな😗

1つのゲームのクリアを見届けたとき、それはもう完全に見逃せないコンテンツになっていました。


このあたりで1回目のジャックライオン(2023年7月)

そういやその前につぼみ大革命の全国ツアーで福岡と名古屋まで行ったりもした(元々予定を入れていたライブと場所が近くて日にちも続いてて、ついでに旅行出来っぞ☆行ったれーって感じでしたo(´∀`)o)


2023年7月、この月はほぼ毎週のように大阪に行く予定が入っていた。唯一空いていた週にSoul InFight Brothersがライブをする。奇跡的な日程だった。

初めて聖地でライブをするという状況がアツすぎて見に行くことを決意。確実にこのときにしか得られない感情があるというなら行くしかないでしょ!

2023年7月16日のツイート

ノリと勢いで軽率に見に行ったつもりでいたけど、よく考えたら2023年5月に開催されたKOMASOULも見に行ってたので、それなりにソイファブに対して興味は持ってた模様。

一部と二部の間、暑い中を散歩するくらいにはこの頃は完全にぼっち参戦。話しかけられたくないオーラ出まくり人見知り野郎。



ただ、このあたりから少し心境の変化あり。

基本的にライブはぼっち参戦、共通の趣味の友達なんていらねー!と思っていた私でしたが、少しだけつぼヲタと呼ばれる人たちに興味を持ちました。
だっていつも楽しそうなんだもんなー。

とりあえずTwitterのフォローを返してみたり、めちゃくちゃ慎重に優しそうな人(無言フォローでもいけそうな人)を探してフォローをしてみるなどしてました(笑)
好きなものに対してネガティブなことを言う人が苦手なので、そのあたりはめちゃくちゃ様子伺ってました🙇💦

彼女とゲームをするファニクラに興味を持ち始めた頃、顔出しをしないで参加できるやつがあったので参加してみることにした。

これが噂のデカ桃鉄か〜。
チャット欄で何故か野次を飛ばしまくってた私はもうすでに彼女のゲーム配信に染まっていたのかもしれません。


2023年9月、転機が訪れます。

自分の仕事が一段落つく9月半ばにつぼみ大革命にとって大きなライブである「デカワンマン」というものが開催されると発表があった。
噂に聞いていたデカワンマン。4月のデカワンマンは配信で見ていて、次は絶対見に行きたいなと思っていたデカワンマン。

ただその頃少し嫌な予感がしていて、応援してるバンドのライブに行く予定を増やしておりました。
デカワンマンの次の日は熊本でそのバンドのライブがあり、四国に住んでる私は東京と熊本の間で揺れ動いていました。
しかしそんなときぶっ飛んだことをしたくなる私が現れて、「東京経由で熊本に行けばいいんじゃない?😇」と言って去っていきました。

諦めかけてたデカワンマンに行くチャンスキターーー!

こうしてデカワンマンを見に行った私は特典会で彼女にサインを書いてもらい、FF8もうすぐ見終わりそう!という話をするなどした。
あと、つぼヲタさんに話しかけてみるなども試みましたが完全に人見知りな私には2、3人と話すのが限界でした。コミュ障つれぇ!

ここで大切なお知らせ(ガチ)

彼女が所属するグループからメンバーが卒業することが発表された。

もう完全にハマっていたグループの大切なお知らせと、大好きなバンドの解散がほぼ同じ週に発表され、大風邪をひくなどした。

もうこれからは何も見逃したくない!!
会いに行けるなら会いに行くしかないんだよ!!

こうして私は今年見に行けるライブは全部見に行ってやろう!と決意した。


年に一度のご褒美のつもりだった東京遠征(9月)以降、3度東京に行き、大阪のライブも可能な限り見に行った。
木曜の夜にリリース記念ワンマンを見て、一旦帰ってから、週末にリリイベを見に行く。そんなスケジュールを組んだら、私の住んでる場所を知ってるメンバーに驚かれてしまった。だってあなた達のこと好きなんだもの。あと大阪はわりと近いです(ガチ)


2024年、本当は卒業公演を見終えたら一旦落ち着こうと思っていたけど、メンバーが抜けてこれから頑張っていく彼女たちのことをもっと応援しなくていいのか?!そんな気持ちが芽生えていたので遠征続行!
卒業したメンバーに「これからもつぼみのことよろしく」と言われたのも大きい。
これは完全に余談ではあるが、卒業したメンバーが前と比べたりして悪く書いたりするのやめてな!というようなことを言っていたのを守ろうと思い、鬱陶しいくらいポジティブ野郎が爆誕したとかしてないとか。いやまぁ元からこうでしたけどー_(┐「ε:)_


さて、2024年1月といえば Soul InFight Brothersのジャックライオンワンマン2度目が開催された月である。

東京で開催される生誕祭が配信されないことが分かり、ちょっと無理して東京まで行ったのも良い思い出。

もうこの頃には完全に彼女に夢中だったので、ジャックライオンへ行くのは発表されたときから確定していた。

大好きなバンドの解散ライブを見た日、寂しくて泣きながら外を歩いていたとき、通知が来ていたので全然そんな気分ではなかったのに彼女のゲーム配信をなんとなく開いてみた。上に登っていくゲームなのに、下に落ちながらものすごく笑っていた。
その笑い声に救われたあの日、彼女のことをこれからも応援したいと思った。

だからこそ2度目のジャックライオンは絶対に見に行かなければならないのだ!

そして2度目のジャックライオン!
なんとなく顔見知りの人が増えたおかげで、ライブハウス横の駐車場で待機することができました。まぁ冬だったから別に散歩しててもよかったけど…笑

かっこいいライブを見て興奮冷めやらぬ中、気づいたらチェキをたくさん買ってました。買ってと言われたら買うしかないのです。もうその領域に片足を突っ込んでいるのです。
チェキが完売するのを見守り、そろそろ宿に戻ろうかな…と思っていたら、ご飯のお誘い😳
これが初めてのつぼヲタさん達の集まりに参加した日であった。


とても楽しい時間を過ごしていく中で、これからもずっとソイファブの活動を見守り続けたいと思うようになりました。

幸いなことにソイファブはバンドメンバーが関西の方なので、関西でしかライブをやってませんでした。大阪近めの遠征民としては助かるーと思っていたらKOMASOUL in TOKYO!
平日だけど金曜日だったおかげで、なんとか遠征出来ました✌ソイファブが初めて東京でライブをやるだとぉ?!見逃せるわけないだろ!行ったれー!
そういえばここでもチェキたくさん買いました。

彼女のゲーム配信で知り合った人と、オンラインで遊んだりするようにもなったりもして、彼女を知った頃には想像もしてなかったような状況になっていきました(とても良い意味で)

ここでちょっと余談。
個人的に見逃せないイベントというのをいくつか決めていて、それに関しては無条件に見に行くと決めています。

彼女がソロで頑張るやつ、ゲームをするやつ。
つぼみ大革命ならデカワンマンとTIF、予定が合えば関西でやるライブ。

たくさん行ってるようで、あまり行けてない感覚があります(ガチ)
でも濃い時間を過ごせているので充実感は半端ないっ!

出来れば彼女を喜ばせたいという気持ちが大きいので、基本的には全力で行く宣言をするし、何かが発売されるなら全部買いまーす!の気持ちでいる。行けないときは静かにしておく🙊

だいぶ前の話ではありますが、大好きなバンドが大きいライブの前日にエゴサをしたら、楽しみにしてる人より行けなくなった人のツイートが多かった…と言っていたことがあり、楽しみにしてること・応援してること・ライフを見に行くことはしっかり伝えていかなければなーと思ったことがあります。

だから彼女が一生懸命頑張ろうとしてることにはポジティブな感情だけをぶつけたいのでありますッ!!(・ω・´*)ゞ
もし行けないライブのことを彼女に聞かれたときは、一度だけ答えてそのあとは何も言わないでおこう…と心に誓ってみたが今のところそんな機会は訪れていない(笑)



さて、そんなこんなでいろんなライブを見に行き、ついにやってきたの3回目のジャックライオンだーー!!(間端折りすぎ〜☝️)

アイドルとして活動し、バンドをやり、ゲーム配信をする彼女はとても忙しい…はずだ。というか忙しくしてくれてないと困る。
きっと彼女はそんなに忙しくないと言うかもしれない。でもきっと忙しいはずだ!

活動拠点が東京なので、大阪でやるバンド活動はきっと大変に違いない。でも素敵な仲間に恵まれて、ワンマンやそれ以外のライブも何度も開催出来ている!本当にすごい!
仲間に恵まれていることもまた彼女の才能なんだろうなぁと思います。彼女の頑張っている姿を見たら応援したくなるし、支えてあげたくなります。そんな魅力が彼女にはあります。

覚悟を持って挑んだ3度目のジャックライオン。
彼女の頑張りが多方面に広がってきたこの頃、やはり前回を超えるライブをしたいと思うのがアーティストとしての性!
集客を前回、前々回より増やすことは、ここでライブをやらせてくれる人たちへの恩返しでもあります。

そこで彼女はゲーム配信でも手売りを始めます。
彼女のゲーム配信に興味を持って頻繁に見に来てくれるようになってた人たちが続々と行きます!と言ってくれる展開は本当に激アツでした。
もちろんノリで来てくれた人たちもいると思います。ただ、ジャックライオンという場所は暇だし行ってみようかな…くらいの気持ちで行ける場所ではないと思ってます(本当に場所的な意味で)
彼女の頑張っている姿に心打たれて来てくれたんだと思っています。あと、あのゲーム配信のチャット欄にいる人たちが現場にいるのかぁという興味本位もあったかもしれませんね(笑)

そんなこんなでライブ当日。
リハから参戦した私は、高揚感が半端なくてずっとワクワクそわそわしていました。
もうどんなことが起きたって、今日という日が最高の1日になることは確定しています。

新体制になった彼女のバンドは、なんの不安も感じさせることなく最高のパフォーマンスをしてくれました。

正直この曲は泣くかもと思ってた曲があったんですが、曲振りが面白すぎてそれどころではありませんでした…笑

MCのとき、ゲーム配信の手売りで来てくれた人に手を挙げてもらったら、何人かの方が手を挙げてくれました。激アツ!
しかも知ってる名前の方ばかり!すごい!!これは本当にすごいぞ!!

個人的に最後の方の手売りは少し危なかっしさを感じていました。本当に見に来たばかりの人に手売りする姿を少し心配しながら見守っていたのはここだけの話にしておきましょう🫢(最後の2、3日くらいでガチ初見で手売られて来てくれた人がいたらごめんなさい🙇💦)
もちろん最後の追い込みも大事なので、やれ全する彼女はとてもかっこよかったであります🫡✨

ゲーム配信から彼女に興味を持ってくれて、ジャックライオンまで来てくれて、ライブをとても良かったと言ってくれたことに感動して、家に帰ってからそのことを思い返して泣きました。
今回のライブで一番泣いたのはこれでした(ガチ)
ライブ中は高まりすぎて逆に泣けない状態だったんですが、緊張の糸が切れた瞬間ぶわーーっと溢れ出てきた感情は今思い出しても泣けるくらい熱かったです!

1、2回目とはまた違う、彼女の頑張りが作り上げた3回目のジャックライオンは本当に素晴らしかったと思います。
1、2回目とは違った良さがそこにはあった気がします。いや、確実にありました!


ここで彼女の忙しさ、に話を少し戻しますが…
彼女はきっと今とても忙しいです。見えないところでたくさんのことをしているのでしょう。
ゲーム配信が深夜になってるのはその影響があるのではないかと思っています。どの活動も頑張りたい彼女はきっと全てにおいて最高のパフォーマンスが出来るように努力をしていると思います。
なので例え夜遅い配信になったとしても、彼女が頑張っている限りは応援したいと思ってます。
一旦ねみーは言わせてほしいけど、忙しい中時間を作って配信してくれてることに感謝しかありません☺️

ただ、遅めの時間がメインになったことにより配信を見れなくなった・見ることが出来ない人がいるのも知っているので、少しだけ複雑な気持ちにもなりました。

彼女のことが好きだからこそ全コンテンツを追いたい、でもそれが叶わないことがあります。
自分はわりと要所要所でライブを見に行けていますが、やっぱり諦めないといけないことも多くて悔しいなぁと思うことがあります(でもこれは自分で選んだ道なので仕方ない。これを言い訳にせず、見に行けるときに全力で楽しむスタイルでこれからも応援させてください!)

どの立場やねん案件すぎて各所から怒られそうな気もしますが、応援してくれる人全員が楽しめるバランスを考えるのは難しいことだろうなと今回のライブを見て思いました。
(なのでポテンシャルゴールドだけは本当にやめといて良かったと思います…笑)

それでもきっと彼女はこれからも皆が楽しめるように頑張っていくんだろうなぁと思うので、私はそんな彼女のことをずっと応援していきたいと思いました。


ファンのため、サポートしてくれる人のため、仲間のため、そして自分のために頑張り続ける偉大な彼女のことをこれからも応援していこう。


そんな偉大なやつ、ソイヤこと岡本りんはマジすげぇやつなんだからなーー!!!!

いいなと思ったら応援しよう!