![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142022072/rectangle_large_type_2_bd2ceea6339968cb6628cdb950937694.jpeg?width=1200)
タイのガパオライス
タイのガパオライス。
タイ語では「ข้าวกะเพรา」カオガパオ
タイの食堂や屋台、どここでもあるタイの国民食的なメニュー。
私もこれまで色々食べました。
安いし早いしどこで食べても普通に美味いし、特に気にせず食べてました。しかし、あらためて私のスマホの写真ライブラリを整理していると、いろんなガパオがあることに気が付きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716784199838-Ua6bZ1Dwgg.jpg?width=1200)
ガパオと言えばガパオ・ムーサップ(กะเพราหมูสับ)
近所の食堂で注文したのですが、なんとなく殺風景なので…
![](https://assets.st-note.com/img/1716784355694-kYUoqVATSY.jpg?width=1200)
目玉焼き=カイ・ダーオ(ไข่ดาว)を追加しました。
ガパオはやっぱりこうでないとね。
半熟の黄身を崩して混ぜて至福の味になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1716784610290-BQTI2YGKLS.jpg?width=1200)
こちらはフードコートで食べたやつ。
目玉焼きは作り置きのものだったので、ちょっと固くて貧弱でしたが、バジルが多めでソースが濃い味付けだったので、ご飯が進んであっという間に完食でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1716784799788-8FLbgAN6EP.jpg?width=1200)
チキンのガパオ=ガパオ・ガイ(กะเพราไก่)も私の大好物。
スライスした鶏胸肉にバジルソースが絡んでこれまたご飯がススム君。
![](https://assets.st-note.com/img/1716791880969-ShJMtJJvlB.jpg?width=1200)
こちらはシーフードのガパオライス=ガパオ・タレー(กะเพราทะเล)
屋台で買ってきたものなのでシーフードと言ってもイカとエビ2尾だけですが、ちょっと辛めのバジルソースが食欲をそそります。
![](https://assets.st-note.com/img/1716792088227-Ts3CzgHZVs.jpg?width=1200)
見た目は豚ひき肉と変わらないですが、こちらは牛肉のガパオライス=ガパオ・ヌア(กระเพราเนื้อ)
ソースに牛ミンチの肉汁がにじみ出ていて濃厚さマシマシ、目玉焼きがこぼれ落ちる前に急いでスマホのシャッターを切った時の一枚。
![](https://assets.st-note.com/img/1716792339823-SZ6sPcerbW.jpg?width=1200)
目玉焼きの代わりに卵焼きを乗っけてもらうこともあって、この日は薄焼きにした卵焼きをご飯にかぶせてあって、オムライスのようでした。
普段のありふれた食事で手軽に食べるガパオなので、撮影しないで食べてしまうことがほとんどなのですが、改めて見返してみると、ガパオライスもなかなか奥深いですね。