
手が伸びない
枕崎の街についた。
東南の方角に日が昇るので、どこで撮ろうか地図で探した。
火の神展望台というネーミングが気に入ったのでそこに決めた。
夜明け前、7:00前に到着した。立神岩が人に見えて薄気味悪かったので撮った。
そこから見える指宿の開聞岳と曇り空もいい感じだった。そして、眠った。
徐々に明るくなったが不穏な曇り空が続いた。この空を撮って車で眠った。
数時間後、たしか10時過ぎたあたりから日が照ってきた。公園のシンボルみたいな像が光照らされていて美しかった。
いい感じの標識が顔を出したので車を停めて撮った。この構図に気づくのにこの道を3周走った。3周走ったこと自体は偶然だ。つまり運がよかった
その先に戦艦大和殉難鎮魂の碑があると知ったので見に行った。
ちょうど晴れて美しい海を一望できた。これも、運がいい。
枕崎を散策する。昼めしを探すと名物が「カツオラーメン」とのことだったので、検索で最初に出てきた店に行く
珍しいラーメンだった。薄味だった。これが700円ならたまに食べたいけど1000越えてたからなぁ・・・
枕崎の線路
知覧に行こうとしたが、なぜか気が向かず途中で引き返して友人のタケオ(viewpoint、ALCOHOLIX)の生まれ故郷を見に行くことにした。
ちょうど年末にその話題が出ていたからだ。
静かな港町だった。
このころには曇り空が広がっていた。自販機はすべて売り切れだった。物寂しさを際立たせてた。
そして、福岡に戻った。
気分がのらないので途中だが、ここまで
いいなと思ったら応援しよう!
