![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81856220/rectangle_large_type_2_f3416df6f869542ccea9eb21877f2408.jpeg?width=1200)
第11回クリエイターEXPO感想
6月29日〜7月1日に開催された第11回クリエイターEXPOに出展しました。
ご来場いただいた方、ご挨拶させていただいた方々ありがとうございました!!
忘れないうちに感想や反省点をまとめました。
出展を考えている方や他のクリエイターの方の参考になれば幸いです。
設営ブース
搬入、ブース設営は会期前日の28日に行いました。
ちなみに今回のブース装飾はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656740150479-SU9TItxnNP.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1656740150569-dqFtmjnnVL.jpg?width=1200)
こちらにもカタログを設置。
ちなみに台はスーツケースに布を巻きつけ100均のものでテーブルを作成。
◾️印刷会社から直接発送したもの
・配布用冊子(1000部、合計4箱)
・タペストリー(w130×h170)
・サイドパネル(627mm×1020mm)
◾️手持ち搬入したもの
・名刺(300枚)
・見本誌、著書
・カタログスタンド
・S字フック
・筆記用具、付箋、ホチキス
・名刺フォルダー
・その他小物類
印刷物は全て印刷会社から直接発送したので手持ちの荷物は大きめのキャリーケースひとつとリュックに収まりました。
印刷物は午前中着で置き配指定し、ビッグサイトについたのは14時くらい。
こうすることで荷物待ちの時間をなくしました。
タペストリーはS字フックで壁から吊り下げ。脚立レンタルもあるのですが順番待ちが発生したり、そもそもブースまで脚立を持って行くのが辛いのでテーブルの上にのぼり設置。
後はカタログスタンドを設置したり、テーブルに布を敷き小物を整理したりして終了。
設営時間は約1時間。
クーラーはついてたと思いますが、搬入口が全開なので会場は暑く汗だくに。。。
今回のねらい
今回は書籍以外の仕事の出会いが欲しくメインビジュアルを食べ物を一面にちらばめ、人物キャラを2人配置したものに。
ネームプレートの横には「レシピ作成できます」と「レシピ漫画、ルポ漫画」の文字を入れアピール。
狙うは広告や食品パッケージ等のイラスト。
ここまで食べ物イラストをメインにしたのは今までなかったので内心ドキドキしてました。
ざっと会場内を回りましたがフードイラストをメインにしている人は10人くらい?
皆さん上手い人ばかりでますます不安に。。。
効果
書籍以外の仕事をターゲットにしたつもりでしたが詳しくお話しできたのはやはり紙媒体のお仕事が多かったです。
教科書や自治体のパンフレットなどが多い印象でした。
あとはNFT関連のお話もちらほらとあり時代だなぁと感じました。
ただ例年みかけた食品メーカーや飲食店を運営している企業様があまりいなかった印象でした…
名刺が見えなかっただけかな。
今回はそっち方面をターゲットにしてたので手応え的には少し微妙な…
とはいえ名刺交換やお話ができてないところからのお仕事依頼が来ることも多いので未だわかりません。
今すぐに何か効果があったとは言えませんがこれからのご縁に期待しております。
配布冊子と名刺交換
配布冊子はA4サイズ12ページのものを1000部印刷。
前回配布数が約600冊だったので、今回は来場者も増えると見込み少し多めに印刷しましたが実際に配布した冊数は
1日目:約250冊
2日目:約200冊
3日目:約250冊
合計:約700冊
でした。
もう少し配布できると思っていましたが、人通りも多くなく、かつターゲットを絞りすぎたせいか手に取ってくれる方も思ったより少なめ…
たくさん配布することが目的ではないですが、予想より下回りました。
来年の印刷数はどうしようか…のんびり配布するなら500冊くらいでもよさそうかなぁ。
名刺交換した数は約50枚。(同業者除く)
ただもともとお取引のあるところで初めて顔を合わせるといったところもあるので、本当の初めましては30名くらい。
同じ企業様の方もいるので企業数でいうとさらに少なく。
とはいえいつも名刺交換していないところからのご連絡の方が多いのでこのあたりは悲観することではなのかも。
感想
コロナが落ち着いたわけではないですが、いろいろと制限が緩和されつつあるので来場者もコロナ前にもどるかなぁと思ったんですが、全体的には来場者も少な目な印象でした。
猛暑だったことも関係していたのかも…。
特に初日と2日目の昼間は人通りがまばらで、立ってる意味ないかも…と思うくらい。。。なので途中座って休憩していたり…。
そして毎年のことですが、その場で具体的な商談はありませんでしたが今後何かしらご縁があることを期待しております。
ということで以上備忘録を兼ねた感想でした。
来年も出展しますのでよろしくお願いいたします!!
いいなと思ったら応援しよう!
![深蔵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6668448/profile_4bd2ac8940725516cc84acfea5ce6ae4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)