早く弁護士に相談するべきなのにネットで質問を繰り返すのはやむを得ない?
ツイッターなどSNSを見ていると,法的トラブルに巻き込まれている,渦中にある,責任追及をすべき,されている,そういうフェーズに入っているにもかかわらず,弁護士に相談をしない,という人が多数います。
では,代わりに何をしているかというと,「拡散希望」であるとか「どう思いますか!?」などなどと書き連ね,質問をし,どこのどなたか分からない人から回答をもらって,アレでもないこれでもない,と,当事者はもちろん,その支持者(?)同士で言い争っています。
なぜ,このようなことが起きるのでしょうか。弁護士が必要な問題ではない,と思っているのでしょうか。しかし,法律用語(自作法律用語を含む。)らしきものを連ねているので,どうやらそうではなさそうです。
弁護士に相談するのはハードルが高い?確かにそうかもしれませんが,「拡散希望」と連呼したり,類似の質問を連発したりしているので,状況がそれなりに大変な状況にあることは理解出来ているようです。今は,お金がないなら法テラス,そうでなくても,無料電話法律相談など,いろいろ弁護士にアクセス手段はあるので,これもまた理由にはできなさそうです。
上記のようなSNSのやりとり(論争)を見ていると,想像ですが,なんとなく,一定の仮説が浮かんできます。どうやら「専門家に相談することで,自分に不利な見通しが出てきたらイヤだから」という考えが根底にあるかもしれません。
ネットで匿名同士で,法的トラブルについてああでもないこうでもない,そういう質問と回答,議論らしきものをする場合,上記のようなリスクはありません。もっといえば,自分に都合が悪い情報は対立当事者や関係者の工作だと思い込めばよく,自分に都合のいい情報なら「ありがとう。ネットde真実に目覚めることができました」とすればいいからです。
要するに,都合の悪い情報は自分をごまかして無視することができる,しかし専門家への相談で出てきた答えには,自分をごまかせない,というところに要因がありそうです。
これは現実に向き合わないで安心出来る,という意味ではいいかもしれませんが,問題の解決にはつながらず,かえって状況を悪くするだけです。
しかも,不安が強いので,同じようなトラブルを抱えた人を頑張って勧誘しようとしたりします。デマと心中するなら仲間が多い方がよい,ということでしょうか。
医療の世界でいえば,体を壊したのに「『全裸で盆踊り治療法』で完治する!病院に行けというのは,医者や製薬会社の陰謀だ!そこの君も私と一緒に全裸で盆踊りしよう!」というやりとりに似ています。
もちろん,自分のためにもなりませんので,無責任なデマと心中する前に,相談に行くことをお勧めします。