![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32378721/rectangle_large_type_2_b4ce1cedfb8d620fc1fbbb71cc0bad81.jpeg?width=1200)
悪い事も良い事に
悪いことがあっても、自分次第でそれも良いことに変えられる。
例えば俺の場合、練習で感覚的に良い動きができなかったり調子が悪かったりする時がある。
それで「あー、なんか今日は調子悪かったなー」で終わらしちゃったらなんのプラスにもならない。
だけど「なぜ調子が悪かったのか?」「どこをどうすれば良くできそうか?」を考えて分析して、良くできそうなポイントが見つかれば次回それを試してみる。
それで次の時に良い動きができれば「前は調子悪かったけど、そこから考えたおかげで今回は良い動きができたな」と、悪かったことをそれだけで終わらせないでプラスに変えることができる。
そういう感じで練習だけじゃなくて日常起こる全ての出来事は、その時点では”悪いこと”でもそこから何か学ぼうとすれば後から「アレがあって良かった」と言えるような“良いこと”に自分次第で変えられる。
起こっちゃった悪い事とか嫌な事も、どうせならプラスに吸収したくないですか?