
事業承継PMI WEEK15 あけまして
この度、当社は有限会社小田製作所の事業を承継しました。
今後は、経営コンサルティングによる中小企業支援に加え、体当たりで事業を承継し、経営継続、経営改善、企業価値に取り組みます。
そんな当社の事業承継後のPMIの取り組みを皆様にシェアしていこうというのがこのnoteの趣旨です。
(私の備忘録的な役割もかねてますが。)
毎週簡単に記録を残してゆきます。
皆さまあけましておめでとうございます。
年末年始は、好きなものを好きなだけ飲み食いすると決めて、自堕落な日々を送っていました。
そんな中、娘が言い始めた書き初め大会で書いたのがこれ。

まあ上手い下手はおいて、今年の抱負は「爆益と分配」です。
まずは、爆益いや目先の黒字化ですね。
去年は現預金が少しずつ減る、事業運営の痛みをひしひしと感じる事ができました。
まあ痛みはこれくらいにして、そろそろプラスに転じさせます。
利益が出れば、あとは、約束された分配ですね。分配に関しては社員の皆様へのコミットメントを高める意味で、書き物に残したいと思います。
そんな中新年の取り組みで、今日から週一で昼礼を行っています。
昼礼では、生産進捗、業務連絡に加え、教養的な意味で、人間関係トレーニングの音読を行っています。

若干香ばしい感じですが、真に怪しさはなく、「個の異質性を尊重し、集団としての連帯性を養うコミュニケーション」を助長することを目的としてアメリカで発達したグループワークです。
まずは、一年間
何言ってんだ社長?
と思われつつ、音読を続けたいと思います。
ことしも良い一年にするぞー
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また来週!