SNS等の匿名、実名論争について思うこと
たまたま目についたので思ったことを書き留める。
実名アカウントのインフルエンサーがレスバになった匿名ユーザーに噛み付いて「実名、顔出しでやれ」と煽るが、どうなのだろうか。
5chみたいにユーザーが特定されないものならともかくとして、SNSはハンドル名が表示されて過去の発言が追えるわけだ。実名でなくてもその人の考えなどの傾向はわかる。発言の信ぴょう性についてもそこからある程度想像がつく。この辺は実名アカウントだろうが匿名アカウントだろうが変わらないはずだ。
なんで、彼ら彼女らは実名であることに拘るのか。相手を特定するのに便利以外特に無いと思う訳だ。SNS以外の場所、つまりリアルの場に勝負を持ち込みたいのではないかと思うのだ。
ぶっちゃけ、実名顔出しのインフルエンサーなんて匿名でやったらそこまでバズったりも炎上したりもしないのではないか。実名アカウントであることが発言の正当性を担保するものではないのに。実名アカウントだと多少下駄を履くことはあるだろうがそれだけだ。実名アカウントの有名人でも色々な人がいるのは周知の事実である。
インフルエンサーであるのなら、SNS上のバトルではその時点でオーディエンスに対して下駄を履いている訳で何を言っているのだろうと思わないでもない。
匿名という平の場だから面白い出会いもあるとおもう私としてはなんだかなと思うのである。