![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63316841/rectangle_large_type_2_d1ef7c3cc643d3cec022dee06d16b6bd.png?width=1200)
私のコロナウイルスワクチン接種の経験について
はじめまして。sakaeと申します。
先日、無事コロナウイルスワクチン接種を2回終えました。
両親は高齢者に当たるため、5月・6月と早々と接種。
自分の住んでいる都市は人口8万人程度であったため、もう少し早く接種出来るかなと思っていましたが、8月の供給量減少の影響もあり、9月に入っての初接種となりました。
様々な情報や話を聞く中で、まずは自分を守るため、そしてみんなを守るためという事で接種できる機会が来たら打つと決めていました。
以下、自分が経験した事を記して行きたいと思います。
個別接種のため、病院にてファイザー社のワクチンを接種。実は2回目の方が重いと言われる副反応が、1回目の方が強く出て2回目は拍子抜けするほど軽くて(笑)
友人とも情報交換していましたが、いざ自分が体験してみるとこんなにも違うのだなと感じ、Twitterをまとめて記録しておきます。
1回目
本日💉1回目(ファイザー)接種💪🏥
— sakae (@fukageyuzu) September 14, 2021
朝起きて熱を測ったところ、36.7℃の平熱。
— sakae (@fukageyuzu) September 14, 2021
腕の痛みも今のところあまり無く☺️
まだ状況変わるか分からないので、今日もゆっくり目に過ごします。
痛みは、昨秋のインフルエンザの予防接種のときの方が痛かったような🤔⁉️
昼間は軽い頭痛で、現在熱は平熱(36.4℃)だが全身の関節痛に見舞われてますw
— sakae (@fukageyuzu) September 15, 2021
身体中痛いので、熱が上がったか😲!?と思ったけど、大丈夫そうです。
37.2℃の微熱気味。鎮痛剤飲んで、頭痛と関節痛は治まってきました。
— sakae (@fukageyuzu) September 15, 2021
明日は仕事の予定だけど、大丈夫かなぁ〜🤔
3日目。朝起きて熱を測ったところ、37.7℃の微熱😱
— sakae (@fukageyuzu) September 15, 2021
無理しても仕方ないので今日は仕事休みます🙇
寝汗かいたので関節痛は無くなりスッキリしたんだけど。
おとなしく寝ときます💦💦💦
まさか、後から熱が出るとは思わなんだw
運動不足の時後からやってくる筋肉痛みたい😅
ひたすら寝ていたけど、38.6℃まで上昇〜🥵🥵🥵
— sakae (@fukageyuzu) September 16, 2021
接種したのが16時半頃だったから、今日中に下がりますように🥺
48時間経過し、ようやく36.4℃の平熱になりました〜😃
— sakae (@fukageyuzu) September 16, 2021
節々の痛みも無くなり、接種箇所は多少の違和感が残るくらい。
元々頭痛持ちだから鎮痛剤は常備してるけど、何回かお世話になりました🙇🙇🙇
後、ポカリにも世話になりました😋
2回目
先ほど💉2回目接種🏥👌✨
— sakae (@fukageyuzu) October 5, 2021
予診で1回目に熱🔥が出た事を伝えたら、ちょっと心配されてしまった💦💦💦
前回の経験を活かして、ポカリを多めに準備🥤 https://t.co/DtviwdcBfz
15時間経過。37.0℃
— sakae (@fukageyuzu) October 5, 2021
腕の痛みはあまり無く、少し熱を持っている様子。
24時間経過。37.2℃
— sakae (@fukageyuzu) October 6, 2021
1回目の時より腕の痛みは無く、熱も微熱のまま。
若干、指の節々が痛いというか違和感があるので、今後熱が出るかもしれないなぁ〜🤔
油断せずポカリ飲んでのんびり過ごしています。
48時間経過。36.6℃
— sakae (@fukageyuzu) October 7, 2021
今日は、朝起きてからも平熱でした!
腕の痛みもあまり無く、良かった♪
色々聞いていた話と少し症状が違っていたけれど、個人差ってあるんだな〜と🤔ムムッ
ひと安心です👌✨✨
[良かった事]
ポカリスエット等を前日から飲むと良いと聞いていたので普段より多めに飲みました。
改めて考えてみると熱中症の症状にも似ているなぁと。
頭痛持ちなので、普段から解熱鎮痛薬は持っているので、痛くなったら躊躇わず服用した事。
正直、普段の片頭痛の痛みよりは軽く感じました。
子どもの頃は熱が出やすく、ただ食欲は全く落ちないタイプであったため、念のため用意しておいたゼリー飲料はそのまま持ち越しとなりました(笑)
[気がついた事]
予約出来た時間帯が夕方16時台であり、1回目の接種時の熱が出たのが24時間経過後。
結局、3日間休む事になってしまったので、次回は午前中接種を検討するか、余裕を持ったスケジュールを組むのが良いのではないかという事です。
また、熱が出ても48時間後には平熱に戻っていたため、まる2日間ゆっくりできれば、ある程度大丈夫なのではないかと思います。
まだまだ基本的な事、マスクやアルコール消毒、密の回避などは必要ではありますが、少しづつ日常生活を取り戻せるようになると良いなと思います。