![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147535671/rectangle_large_type_2_06352dcdf678be14dcb7ec72ab041bc4.png?width=1200)
【暗殺から復活】トランプ正式に大統領選候補へ。バンスが副大統領候補指名、労働組合が応援へ
2024/07/16
//www.youtube.com/watch?v=bngWHBoaP3o&t=1s
共和党大会がついに始まった。YouTubeで日テレのライブ放送をずっと見ていたのだが、トランプ氏の顔はいつもと違っていた。普段ならもっと自信満々で雄叫びでも上げそうな彼なのだが、その精神が今や違うステージに移ったという印象を持った。
さて、今まで極右だと思われていたトランプ氏に大きな変化が出てきた。
ロイターのニュースでは、「主要労組、24年米大統領選候補に支持表明しない可能性 バイデン氏に打撃」という記事が出ている。民主党の票田は労働組合なのだが、その労働組合がバイデン氏を支持しない可能性が出てきたというのだ。
それどころか、次のヤフー・ファイナンスのニュースはさらに驚く。
「チームスターズのショーン・オブライエン会長、RNCで歴史的初スピーチ」
労働組合の中で130万人の組合員を持つ最大のチームスターズの代表であるショーン・オブライエン氏が共和党大会の夜にスピーチをするということが大ニュースとして報道されている。チームスターズのトップが共和党支持を表明するというのは、これは歴史上初めてのことである。
民主党は大崩れだ。原因は何なのか。それは、トランプ氏の副大統領候補JDバンス氏の登場である。バンス氏は労働者階級の苦労などを描いた本を出版し、それがベストセラーになっている。彼はトランプ氏をずっと応援してきたし、トランプ氏もこの若い39歳のバンス氏を応援してきた。
バンス氏の『ヒルビリー・エレジー』(2016)は2016年、2017年にニューヨーク・タイムズのベストセラー・リストに載ったことからこれまでかなり注目されている。
ヒルビリーとは白人の労働者階級層を表すのだが、彼はヒルビリーの一族で自分自身のアイデンティティはそこにあるということを語っている。
今回の党大会で参加者たちが望んでいることは、「また強いアメリカにしてほしい、そして家を変える値段にしてほしい」という、働いている人たちの普通の叫びである。アメリカはインフレで、コロナが始まった頃、2020年、2021年は、大規模緩和が行われて、住宅ローンもかなり通りやすくなっていた。その頃は6千万円とか1億円弱で出ている家もあった。ところが今それも二倍以上の値段になっている。
アメリカだけでなく、東京も2020年頃はマンションの平均価格が都内は6千万円ぐらいだったのが、2023年、去年の時点で1億円を超えている。1億円を越えるということは、我々からすると「もうそんな値段になってしまったのか、さよならマンション、いつか買いたいと思っていたよ、またね」というような価格だ。絶対買えない。
そういう値段になってしまったということがアメリカで起こっているし、遅ればせながら日本でもインフレになって、輸入資材の高騰などで建材が高騰したことによって我々の手に届かないものになってしまった。住む所が手に届かない。マンションが買えない。
不動産の価格が上がっていくということは、家賃もそれに伴って上がっていく。そのうち香港のようなことが日本でも起こることが予想される。香港人が香港の中心に住めなくなり、どんどん端に追いやられていき、そして深圳の方に、中国の方に移って中国から通勤、通学しないといけない。そういうことが日本でも懸念されるのだ。
世界はもう右と左の対立ではなくなったのだ。
トランプ氏が大統領候補として出てきた。それに対して労働組合が支持を表明している。これは本当に大事件であり、もう世界は左右から上下構造になっていると言える。上部構造、下部構造に完全に割れてしまった。コロナでそれが明確になったのだ。
コロナでお金がたくさん流れた上層階級の人たち、そしてお金が全然入ってこない、それどころかコロナで倒産の憂き目にあったとか、財産を失うという目にあった下層側の人たち、我々は確実にこっち側なのだが、そういうことを考えるともう世界は右と左ではなく、上と下になっている。
グローバリストのように、世界中の安いところで安いものを調達すればいい、安い労働者を調達すればいいという、そういう世界の人たちではなく、下の層、ローカル産業に根ざしている人たちの右と左が今歩み寄っているという、まさに本当に感動的な瞬間なのである。
共和党大会の放送をぜひご覧いただきたい。
ITはもはや民間が軍事を超え、IT技術を制する者が世界を制すという国際マフィアと国際政治の世界。
深田萌絵メルマガ「世界とITのヤバい話」では、日米中のニュースを中心に、IT起業家と元アナリストの視点から多角的に解説。
他にも、紙面ではなかなか取り上げられにくい幅広いお話ができればいいなと思っています。
よろしければ、ぜひご購読ください。
■ 深田萌絵ブログ
http://fukadamoe.blog.fc2.com/
■ X(旧:Twitter)
https://twitter.com/Fukadamoe
■ Facebook
https://www.facebook.com/moe.fukada.35
■ youtube
https://www.youtube.com/channel/UCJD2JwJNPzi1qcLizxmxbJA
■ 深田萌絵note
https://note.com/fukadamoet