見出し画像

自己紹介|はじめてのnote|弱小フリーライターの長いつぶやき

はじめまして。

ちょっといろんなことが重なって急に暇になってしまった、弱小フリーライターのfukamiです。

とりあえず自己紹介がわりに自分のお仕事人生を振り返りつつ、初めてのnoteを書いてみたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

気づけば、ばりばりの氷河期世代。
そんな私のお仕事人生は、なんだかぬるっと始まりました。

大学四年当時、「募集若干名」の若干が本気の一桁台ってこともザラな中、“三流女子大生な自分が就職活動なんかしたってなー”と思っていた私は

【とりあえずアルバイトでもしながら希望職種の求人があったらバイトでもいいから潜り込み、技術を身につけじわじわステップアップしていこう】

と考え、就職活動を微塵も行わないままに卒業し。

意外にも2ヶ月ぐらいで狙っていた雑誌編集の求人を射止め正社員になれたものの……初任給はたったの15万でした。

そこからど貧乏生活を送りつつ仕事の基礎を身につけ、びっくりするぐらいのブラック企業を渡り歩き。

やっと念願のフリーライターになれたのだけど。

15年以上どうにかこうにかやってきて、ある意味やっと安定してきたいま、メインでいただいていたお仕事に突然の暗雲が立ち込め……。なんと大幅収入ダウンの危機です。

「明日は雨です」くらいの軽さで「仕事減ります」と言われ……(何かやらかしたとか事件とかではなく…。大元の会社の事情などが関係しているので抵抗のしようもない)。

まあ、フリーってのはそういうものだとは知っていたけど。知っていたけど、びっくりすることはするのです。

で、これは生活のためにも自分のためにも、何か新しいことを始めたり、新規開拓をせねばならないぞ、という状況ではあるのだけれど。

こちとら、立ち上がれないわけはないけど
立ち上がるまでに時間がかかるお年頃。

貪欲さとか、ものすごい奥の方~に放置していたものを再び探すところから始めないといけないので、結構大変で。

だけど、まだまだ人生は続くし…。102才まで生きた祖母を思えば、まだ人生折り返し地点にも届いていないのだし……!と自分を励まし。

とりあえず、
改めて自分の「好き」を見つめ直したい、という思いから、手始めにnoteを始めてみようと思い至ったのでした。

お助けアイテムは相棒のPC1台しかないけれど。

元気なばーちゃんを目指し、
気合を入れ直しているところです。

今後は自分の「好き」な“書く”ということを、しばらく好きなようにやってみたいと思うので、読んでもらえたら嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集