Niz キーボードを選ぶまで

このキーボードについてはもう一つ詳しく書くつもりなので、ここではこのキーボード選んだ理由についてつらつら書いてます。悩んでいる人いたら参考まで(これしか買ってないので比較はないです)

画像1

これです。(慣れてきたらキーキャップ変えたい)

キーボードを買うまでの流れ。
 デスクトップとモニター、デスクなんか買ってある程度充実してきたなーって思ったときに次にほしいものがキーボードだった。
 いや、そもそも持ってはいた。

画像2


選んだ理由としては、logicool (マウスがMX ergo でいろいろと楽かなと)、テンキー付き、usb2.4GHz無線(pcセットアップのことを考えるとBluetoothは無し)、安い。これくらいの感じです。
 普通に悪くないです。ただ、気になった点として、
・フルキーボードは邪魔
・打鍵感がどうも慣れない
・上のコンソールショートカットが物騒かつ使わない(電源offとか)
・usキーボード使ってみたいなー
これらがありました。

テンキーは便利だなと思って付いているの選んだんですけどもう体がノーパソの配列に適合しちゃってたんで使わなかった。

そんなこんなでキーボードの選定に入ったんですが選択肢としては、
・自作キーボード
・FILCO
・thinkpad trackpoint keybord
・HHKB
・NIZ
あたりが候補にあがりました。
まあよくあるパターンです。

自作(分離)
半田付け練習にもなるし自作キーボード面白そうだなとは思ったんですがメインにするにはハードル高いし、なんだかんだ他の良いキーボード買えるなーと...(分離できるのが一番メリットに思えた)

FILCO(かっこいい)
無接点じゃないキーボードならこれかなと。シンプルな見た目が好み。
無接点選んじゃったんで除外

Thinkpad trackpoint keybord(モバイル最強)
いわゆる赤ポチのモバイル版です。最近新しいのが出て迷った気が...(買った後に出たのかちょっと前後不明)
 ぶっちゃけノーパソは親の影響もありずっとこれなので最有力候補に挙がってもよかったと思う。一番手の動き少なくマウスとキーボード両方使えるのほんと有能。全ノートパソコンに搭載してほしい()
だけどマウスはMX ergo という最強のトラックボール(諸説あり)をすでにメインに据える気でいたので選択肢外に...ノートでは使い続けます。 

HHKB(無接点1)
 有名どころですからね...
ただ、矢印キーが複数キー押さなきゃならんのが不安過ぎた。英語配列でさえ戸惑いそうな中適応するまで長そうだなーと。
日本語配列なら矢印分離もあり?
あと、blutoothモデルが高い。(でも詳細の方でいうけどNIZのbluetoothは基本ついてないものと考えたほうがいいです)
見た目も悪くない。

NIZ(無接点2)
HHKBと変わらない見た目でかつ、できるだけ詰め込みまくった感じがガジェット欲を満たせそうだった。ショートカットも使えば可能性は無限だと思う
昔はもっと安かったらしいけど今は大して変わらない金額な気はする。
他のメーカー製に比べると信頼度は少ないかな...

そんなこんなで悩んだ挙句NIZ選んじゃいました。決め手はがっつり詰め込んでいる割に安いほうなのかなーと惑わされた。あと、国内では84キーの黒がなかったのだが公式サイトからの輸入という手段を使うことによって手に入れることを知った時の少しの貴重価値に後押しされた。

ほんといろんな種類があるので紛らわしいけど、詳細な言い方をすれば
”Micro 84 EC-BLE 35g ブラック”というやつ。

他のサイトでも詳しい説明書いてあるだろうから省くけど、小さめのサイズにぎりぎりまで詰めこんだ軽いキーストロークのbluetooth付で光らない黒のやつ。()
初めて個人輸入してみたけどそんな難しくはなかった。支払いは銀行口座→paypalでの支払い 住所を英語で記載するだけ。送料は5ドルなんで国内で帰るやつより若干安く買えるかも?
トラッキングも一応あるしコロナ禍の中でも1~2週間でついたはず。梱包も外側のダンボールは多少移動の跡が見て取れたけど商品梱包の段ボールは無傷

とりあえず現時点で悪くはないと思う。ただusキーボードという点とBluetooth関連の問題、設定変更のアプリに慣れが必要な点などストレスレスで使える物でもないのでその辺根気よく対処できる人には進めれるかなーという感じ。

その辺は次のやつで触れます。久しぶりにこんなに文字打ち込んだんで続きは明日にでもあげます。


いいなと思ったら応援しよう!