![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86189853/rectangle_large_type_2_73ae774f927c04c03e4946d06a89813e.jpeg?width=1200)
プレミア七不思議其の一:アルテタを支持するグーナー(笑)
花璃です。
たまたまアプリで出てきた動画がめっちゃおもろかったのでご紹介します。
Thogdenという、たまに観ているスタジアムVlog系YouTuberの方ともう一人(Rory Jenningsというチェルシーファンの方らしい。YouTuberかも。)が22/23シーズンのプレミアリーグの順位予想をするという番組です↓。
ELとかCLの会場に行ってくれるからThogdenの動画結構観てたのにアーセナルファンとかめっちゃショックや〜〜。
昨季のアーセナル、ヨーロッパの大会出てへんかったから気がつかへんかったわ。
マジで、急に血相変えてアルテタ擁護するのキモすぎた。無理。
他サポのアルテタ批判が琴線に触れまくるグーナー(笑)。
なんなんだろう。
わたしはミケル・アルテタ氏が元エバートンと知ってからちょっとだけ好感持ってるけど、グーナーの擁護は一ミリも響かないし、他サポのアルテタ批判には
「うんうん、その通り!」
って頷くことが多いから、グーナー(笑)って宗教なんやなって思ってる。
大昔、大学構内でアジア系の留学生に
「Don't you believe that J*sus Chri*t has died for you?」
って声掛けられたときと同じ。世界観が違いすぎる。
グーナー(笑)代表、Thogdenの主張(宗教)
・アルテタになってからアーセナルは『良くなって』いる
・アルテタはウナイ・エメリよりも優れた指揮官である
・アルテタはトロフィーを獲るためにアーセナルにいるのではない
・アルテタは『クラブ』というダイナミズム全体を変革している
・アルテタはヴェンゲルのように10年、20年の長期政権を敷くべき
他サポ代表(Rory Jennings)の主張
・エメリ下のアーセナルは、チェルシーとヨーロッパリーグの決勝で戦った。つまり、アーセナルは当時『チェルシーと同位置』に居た。その後チェルシーはCLに優勝し、アルテタはようやくヨーロッパリーグの出場権を得たところ。明らかにアルテタ・アーセナルはエメリの時よりも『下がって』いる。
・(Thogdenのコンテは2シーズン以上クラブに止まれない、クラブに何も残らないという批判に対して)コンテの1年目、チェルシーはリーグで優勝した。2年目はリーグの成績は振るわずEL圏だったが、ウェンブリーでマンUとカップ戦の決勝を戦い、勝った(確かそんなことを言っていた)。クラブは勝つために戦っている。コンテは二年で去ったがトロフィーを獲ってくれた。アルテタは四年目でまだ無冠である。トロフィーを持たらさない長期政権に何の意味があるのか?
このチェルシーファンの人、かなりまともなこと言ってるように思うんだけど、グーナー()には全然響かないどころか、響きすぎて血相変えて怒り出すんだよね。Thogden然り。
ぶっちゃけ、お金かけてシティにおさがりもらって、なんちゃってペップ、劣化シティみたいなサッカーしか出来なさそうなアルテタより元アーセナルレジェンドのパトリック・ヴィエラ監督(現クリスタルパレス)の方がやってるサッカー好きだし、センスありそうだから長期政権任せるならいいと思うんだけど、どうなの?
ちなみにTOP4予想には二人ともアーセナルは入っていない笑
グーナー()のThogdenもチェルシーファンのJennnings氏も優勝マンC、CL圏がトッテナム、リバプール、チェルシーの3チームの予想でした。
当の本人も
「アルテタにはCL圏に入れない」
って思ってるのに、それでも擁護してるっていうのが、宗教やな〜って思う。
わたしが時々チェックしてるガーナ人の女性ジャーナリストがアーセナルというかアルテタがめっちゃ嫌いで(パトリック・ヴィエラは好きらしい)、アルテタのこと
Mr. PR Merchant(有能風無能)
って言ってたんだけどマジでウケた。
外国の人から見てもそんな風に見えるんやな〜と思って。
花璃。
いいなと思ったら応援しよう!
![花璃](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6402947/profile_7abd6a216ab4453747559f95052ea2ed.jpg?width=600&crop=1:1,smart)